【広報資料】上京区映画のつどい「火垂るの墓」の開催について
ページ番号308116
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年1月31日
広報資料
令和5年1月31日
上京区役所 地域力推進室 まちづくり推進担当 (電話:075-441-5040)
上京区映画のつどい「火垂るの墓」の開催について
上京区民会議、上京区地域啓発推進協議会及び上京区役所では、人権の大切さについて理解を深め、自分と同じように相手の人権を尊重し、行動する社会の実現に向けた取組を進めています。
この度、戦争と人権について考えるために講演会及び映画上映会を行う「上京区映画のつどい」を開催します。
1 開催日時
令和5年3月2日(木曜日)午後1時30分~午後4時(受付開始:午後1時~)
2 場所
上京区総合庁舎4階大会議室
(上京区今出川通室町西入堀出シ町285)
3 内容
(1)講演会
演題:「未完の戦後~戦争孤児の記憶と記録~」
講師:坪井 兵輔 氏(阪南大学 国際コミュニケーション学部 准教授)
※手話通訳あり
(2)映画上映会
アニメーション映画「火垂るの墓」
監督:高畑 勲
※日本語字幕あり
作品紹介
昭和20年の終戦間際、14歳の清太の住む神戸も米軍機の空襲に見舞われた。清太と4歳の妹の節子は、この空襲で母親と別れ別れになり、やがて、防空壕でふたりだけの生活を始める。
幼い兄妹がこの時期にどう生きたか、どう生きようとしたかを描いた作品です。
4 定員
100名(先着順)
5 参加料
無料
6 申込み
令和5年2月20日(月曜日)から電話又は窓口にて受付。
申込みの際に、
(1)イベント名
(2)代表者のお名前
(3)連絡先(電話番号)
(4)同伴者の人数 をお伝えください。
7 主催
上京区民会議、上京区地域啓発推進協議会、上京区役所
8 問合せ・申込み先
上京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
(上京区総合庁舎 1階 1番窓口)
電話:075-441-5040(直通)
FAX:075-441-2895
9 参考
(1)上京区民会議
安心安全で住みよく活力に満ちた上京区のまちづくりを推進するため、上京区内各学区、各種団体など50団体で構成。
(2)上京区地域啓発推進協議会
人権擁護思想の普及高揚を目的とした市民啓発活動を積極的に推進するため、上京区を所管する本市行政機関等で構成。
≪新型コロナウイルス感染症感染拡大防止についてのお願い≫
・来場の際には、マスクを着用してください。
・受付時に検温、手指消毒に御協力ください。
・熱や風邪の症状などがある場合には、来場をお控えください。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 上京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:075-441-5040
ファックス:075-441-2895