【広報資料】次世代下宿「京都ソリデール」事業ミニ講座の開催について~世代間交流の創出を目指して~
ページ番号280134
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年2月1日
次世代下宿「京都ソリデール」事業ミニ講座の開催について
~世代間交流の創出を目指して~
上京区役所では,少子高齢社会の中,人と人との絆づくりを進めております。その中でも,高齢者及び地域,並びに若者とのつながりを創出するため,次世代下宿「京都ソリデール」事業※を取り組んでいる京都府と,地域の実情に詳しい上京区役所と地域が連携し,本事業を広く知っていただくミニ講座を下記のとおり開催いたしますので,お知らせします。
※一人暮らしの大学生等の若者に対する低廉で質の高い住居の確保と自宅の一室を提供で
きる高齢者との交流を図る同居マッチングシステムです。
記
1 開催日時 令和3年3月14日 日曜日 午後2時から午後3時30分まで
(受付:午後1時30分から開始します。)
2 場所 上京区役所4階会議室
3 内容 (いずれも予定)
⑴ 「京都ソリデール」事業の概要説明
京都府建設交通部住宅課 主幹 浅沼 健次郎氏
⑵ 実例紹介(諸外国のソリデールについて
株式会社サンワコン設計部 小林 稜氏
⑶ 取組講話(空き家対策としてのソリデール事業の可能性について)
NPO法人あきや・まちづくり・せいしん 理事長 尾﨑 富美雄氏
⑷ パネルディスカッション
コーディネーター
NPO法人あきや・まちづくり・せいしん 副理事長 藤原 英一氏
⑴ ~⑶のゲストを交え,御参加いただく皆様にソリデールを具体的にイメージしても
らえるような話をしていただきます。
4 対象者 上京区に在住・在学されている方
5 定員 20名
6 参加費 無 料
7 申込方法 上京区役所まちづくり推進担当に電話,FAX又はメールで以下の項目をお伝えい
ただき,申し込んでください(先着順)。
上京区役所まちづくり推進担当
TEL:075-441-5040
FAX:075-441-2895
メール:kamigyo-machi@city.kyoto.lg.jp
<必要事項>
⑴ 氏名
⑵ 電話番号
⑶ 参加人数(同行者がいる場合,氏名及び電話番号もお伝えください。)
8 申込期間 令和3年3月11日 木曜日まで
※新型コロナウイルス感染症対策として,参加者を事前に把握する必要があるた
め,当日参加はできません。
9 主催 上京区役所
10 協力 NPO法人あきや・まちづくり・せいしん,京都府
11 問合せ 〒602-8511 上京区今出川通室町西入堀出シ町285
上京区役所地域力推進室 まちづくり推進担当
TEL:075-441-5040
FAX:075-441-2895
12 その他 新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で,開催を予定しておりますが,参加者
の皆様におかれましては,当日体調がすぐれない方は御欠席ください。
また,当日は事前に検温していただき,マスクを着用して御参加ください。
なお,新型コロナウイルス感染拡大の状況により急きょ開催を中止する場合があり
ます。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 上京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:075-441-5040
ファックス:075-441-2895