区民交流会議室等の利用再開について
ページ番号271870
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年6月29日
区民交流会議室等の利用再開について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため令和2年4月8日以降,区民交流会議室等の使用を休止していましたが,令和2年7月6日月曜日から使用を再開することとしましたのでお知らせします。
また,当面は定員及び使用条件を変更しておりますので,必ず御確認ください。
なお,今後の社会情勢により,再度,使用を休止する場合がありますので予めご了承ください。
1 再開する会議室等
以下の会議室について,7月6日月曜日から使用を再開します。
・区民交流会議室(上京区総合庁舎4F)
・区民交流和室(上京区総合庁舎4F)
※ 区民交流ロビーは引き続き使用を中止します。
2 使用申請申込の再開日
令和2年7月1日 午前9時~
*基本的には先着順ですが,再開初日のみ午前9時までに会場に到着した方で抽選会を実施します。3 定員
定員 | 区民交流会議室 | スクール形式(24名以下) |
シアター形式(30名以下)※椅子のみ | ||
ロの字形式(21名以下) | ||
島型形式(24名以下) | ||
体操等での利用(18名以下) | ||
区民交流和室 | 会議等での利用(8名以下) | |
体操等での利用(6名以下) |
4 使用条件
・使用する団体に所属する方のみが出席する会議又は講義,体操等の軽度の運動(以下「会議等」という。)に限ります。
・使用の際は必ずマスクを着用してください。
・出席者の特定できない会議等での使用は禁止します。また,会議等の出席者の名簿の提出を求められた場合は提出してください。また,必要に応じて保健所等の公的機関へも情報提供します。
・上京区総合庁舎区民交流会議室及び和室の使用に関する要綱の規定を遵守してください。
※その他の詳細な使用条件については窓口にてお尋ねください。
※定員及び使用条件が遵守されなかった場合は,以後の使用を御遠慮いただきますので,御理解をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
京都市 上京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-441-5027 地域防災担当,調査担当:075-441-5029
ファックス:075-432-0566