【広報資料】「令和4年度京都市職員採用案内(パンフレット)」の発行について
ページ番号294915
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年2月28日
広報資料
令和4年2月28日
人事委員会事務局(電話:213-2156)
京都市人事委員会では,「京都を愛し,京都をよりよくしたい」との熱い想いを持った有為な人物の採用に取り組んでいます。
今年度も,一人でも多くの方に就職先として京都市役所を選んでいただくため,京都市政の魅力や京都市役所の様々な職場でいきいきと活躍する職員の姿を紹介する「職員採用案内(パンフレット)」を発行しますので,お知らせします。パンフレットでは,市職員が,働く魅力や働きやすさ,やりがい等を“熱く”語っています。
併せて,令和4年度の職員採用試験日程及び令和4年度の受験資格の変更点についてお知らせいたします
1 職員採用案内(パンフレット)について
(1) 主な内容
・京都市政紹介(京プラン重点戦略等)
・若手職員紹介,京都市職員のキャリアアップ(総勢28名)
・試験日程 ほか
(2) 令和4年度版の特徴
ア 表紙デザイン及びキャッチコピーのコンセプト
京都らしさを感じられるよう,書道の掛け軸をモチーフにしています。キャッチコピーは「未来を創るシゴト」とし,コロナ禍や危機的な財政という困難な状況下であるからこそ,京都の強みをいかして新しい価値を生み出し,都市の成長へつなげていくための,創造的でやりがいのある仕事が待っていることをアピールしています。
イ 見開きページにおける京プラン重点戦略紹介
「はばたけ未来へ!京(みやこ)プラン2025」の8の重点戦略について,関連事業に携わる職員にも焦点を当てて紹介しています。
ウ 環境と産業の特集ページ
「社会を変える未来を創る」をテーマに,環境先進都市として脱炭素社会への取組や,ビジネス都市として持続可能な社会の構築につながる取組等に携わる職員を紹介し,京都市役所で働く魅力を伝えています。
エ ワーク・ライフ・バランスページのリニューアル
「地域活動」や「仕事と育児の両立」を実践している職員を紹介するとともに,職員の休暇等取得状況や新しい働き方について実績値を掲載するなど,働きやすさをよりイメージしやすいようにしました。
(3) 発行部数及び配布開始日
9,500部 A4版フルカラー 16ページ
(4) 配布開始日
令和4年3月1日(火曜)
(5) 配布場所
各区役所・支所,図書館をはじめ,京都市採用ガイダンス等の説明会で配布
2 令和4年度京都市職員採用試験の実施日程について
(1) 実施日程
試験区分・職種 | 受験資格の年齢要件 (採用予定日現在) | 第1次試験日 | |
上級Ⅰ (大学卒業程度) | |||
一般技術職(土木)<先行実施枠> | 22歳~30歳 | 4月17日(日曜) | |
一般事務職<京都方式> | 22歳~26歳 | 5月9日(月曜)~13日(金曜) | |
一般事務職(行政・福祉)<一般方式>,一般技術職 | 22歳~30歳 | 6月19日(日曜) | |
消防職A | 22歳~29歳 | ||
一般事務職<就職氷河期世代対象> | 37歳~52歳 | 9月25日(日曜) | |
上級Ⅱ (大学院生) | |||
一般事務職 | 30歳以下 | 6月19日(日曜) | |
中級 (高校卒業程度) | |||
一般事務職,一般技術職,消防職 | 18歳~21歳 | 9月25日(日曜) | |
学校事務職 | 18歳~45歳 | ||
一般技術職(土木保全) | 18歳~30歳 | 11月27日(日曜) | |
障害のある方 (高校卒業程度) | |||
一般事務職 | 18歳~35歳 | 6月19日(日曜) 9月25日(日曜) | |
学校事務職 | 18歳~45歳 | ||
民間企業等職務経験者 (大学卒業程度) | |||
一般事務職<ICT・デジタル枠> | 27歳~59歳 | 6月19日(日曜) | |
一般事務職,一般技術職 | 11月27日(日曜) | ||
青年海外協力隊経験者 (大学卒業程度) | |||
一般事務職 | 24歳~42歳 | 11月27日(日曜) | |
免許・資格職等 | |||
薬剤師,獣医師,保健師など | 職種により異なります。 | 6月19日(日曜) | |
保育士,自動車検査技師など | 9月25日(日曜) | ||
総合環境推進員 | 18歳~35歳 | 11月27日(日曜) |
※採用予定日は,令和5年4月1日です。
※募集職種,募集人数,その他の受験資格,試験内容の詳細については,各試験の受験案内で発表します。
(2) 令和4年度の変更点
自動車検査技師の受験資格を見直し,年齢要件をこれまでの「満39歳以下」から「満45歳以下」へ引き上げました。
受験資格:満45歳以下の方で,2級以上の自動車整備士資格及び第1種大型自動車運転免許の両方を有する方又は取得する見込みの方
3 お問合せ先
人事委員会事務局 電話075-213-2156
京都市職員採用専用ホームページURL https://saiyou.city.kyoto.lg.jp/
〈参考〉
広報資料はこちら
令和4年度京都市職員採用案内(パンフレット)の発行について(PDF形式, 661.10KB)
令和4年度京都市職員採用案内(パンフレット)の発行についての広報資料です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
人事委員会事務局 任用課
電話: 075-213-2156 ファックス: 075-213-2159