【広報資料】第21回京都市障害者就労支援推進会議の開催について
ページ番号309662
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年3月13日
広報資料
令和5年3月13日
保健福祉局(障害保健福祉推進室 電話222-4161)
京都市では、障害のある人の就労支援の効果的な推進のために、本市・国・府の各関係行政から民間まで、企業、労働、福祉、教育等の各分野の団体及び関係機関等が協議、連携して、支援環境の整備や共同事業の実施等に取り組むための協働機構として、平成21年度から「京都市障害者就労支援推進会議」を設置しています。
この度、「第21回京都市障害者就労支援推進会議」を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
日時
令和5年3月24日金曜日午後3時~午後4時45分
場所
内容
(1)京都市障害者就労支援推進事業について(京都市からの報告)
(2)「現代社会における「障害」を知る ―高等教育と社会の変化―」
※ 京都大学 村田准教授の発表をお聞きいただき、感想や御意見をグループ内で共有し、意見交換していただきます。
(3)その他
出席予定者
別紙のとおり
会議の傍聴
(1)傍聴定員 5名(記者席は別途設けます。)
(2)傍聴手続 当日の午後2時から2時45分まで会場にて傍聴受付を行います。定員に達した時点で終了とします。
その他
手話通訳・要約筆記、ヒアリングループ※が必要な場合は、令和5年3月17日金曜日までに以下の連絡先へ御相談ください。
※ 補聴器等を使用されている方の「聞こえ」を支援する設備です。
<手話通訳等お申込み先>
京都市保健福祉局障害保健福祉推進室(担当:竹内)
FAX:075-251-2940 Eメール:[email protected]
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940