【広報資料】はあと・フレンズ・ストア2階ギャラリー企画 アトリエやっほぅ!! 「てくてく わーるどさんぽ」の御案内
ページ番号307476
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年1月13日
広報資料
令和5年1月13日
保健福祉局(障害保健福祉推進室 電話222-4161)
はあと・フレンズ・ストア2階ギャラリー企画 アトリエやっほぅ!! 「てくてく わーるどさんぽ」の御案内

京都市及び(公財)京都高度技術研究所(ASTEM)では、「はあと・フレンズ・プロジェクト推進事業」において、障害のある方が関わって作った「ほっとはあと製品」の売上向上を図ることで、障害のある方の工賃や就業環境の向上を支援し、さらに社会とのつながりを深めていく様々なプロジェクトを実施しています。
昨年11月には、はあと・フレンズ・ストアの2階に、京都市内の障害福祉サービス事業所で活動されている障害のある方のアートを中心に御紹介するギャラリーをオープンし、大変好評をいただいています。
この度、下記のとおり、京都市ふしみ学園 アトリエやっほぅ!!の企画を開催しますので、お知らせします。
記
1 てくてく わーるどさんぽ(吉田裕志さん 個展)
主催施設:京都市ふしみ学園 アトリエやっほぅ!!
期 間:令和5年2月10日金曜日〜20日月曜日
開催場所:はあと・フレンズ・ストア2階(入場無料/水曜定休)
京都市中京区新京極通四条上る中之町565-15(花遊小路商店街)
企画紹介:アトリエやっほぅ!! 所属の吉田裕志さんによる個展です。
毎日京都市ふしみ学園へ通い、色鉛筆を用いて人物、風景、動物の絵など様々なモチーフを色鮮やかに描いています。
休日ハイキングや旅行へ出掛けるのが大好き。
そんな旅先の風景、観光名所を描いています。作品は色面で構成されその色使いが絶妙です。
何を描いても何とも言えないやわらかい表情になるのが魅力です。
さあ、裕志さんの絵と一緒にさんぽ気分を味わってみて下さい。
アート活動を基本とする班で2008年から活動しています。当初は療育班として始まりましたが、現在では多彩なメンバーが
集まって創作活動をし、国内外の展覧会に出品をしています。最近は創作だけでなく、健康維持(運動プログラム)、
地元との交流(やっほぅ‼ マーケット)を企画、開催しています。一人一人が楽しく生き生きと暮らせることを考えて
活動しています。
ウェブサイト:http://atelieryoohoo.com/
2 問合せ先
はあと・フレンズ・プロジェクト 事務局
EMAIL: [email protected]
URL: https://kyoto-heartfriends.com/
TEL: 075-221-8033 / FAX: 075-221-8118
〒604-8042
京都市中京区新京極通四条上る中之町565-15(はあと・フレンズ・ストア)
*「はあと・フレンズ・プロジェクト」は、公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)が受託し、 株式会社ヒューマンフォーラム及び株式会社翠灯舎の協力を受けて、運営しています。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940