スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

【広報資料】第20 回アビリンピック京都大会同時開催京都市障害者雇用セミナー 「企業×福祉 ゼロからはじめた障害者雇用 ~社会資源を活用した採用と雇用管理~」参加者募集について

ページ番号306869

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2022年12月21日

広報資料

令和4年12月21日

保健福祉局(障害保健福祉推進室 電話222-4161)

第20 回アビリンピック京都大会同時開催京都市障害者雇用セミナー 「企業×福祉 ゼロからはじめた障害者雇用 ~社会資源を活用した採用と雇用管理~」参加者募集について

 本市では、多様な人が共に働き活躍できる社会を目指し、地域企業が、障害のある人の特性や強みなどを知り、障害のある人・ない人が共に地域社会で働き続ける環境の構築を目指しています。

この度、職業能力の向上とともに、障害のある方々に対する理解と認識を深め、雇用の促進を図ることを目的として、第20回アビリンピック京都大会にて下記のセミナーを同時開催しますので、お知らせいたします。

日時:令和5年2月19日 日曜日 10時30分~11時30分

会場: 京都府立京都高等技術専門校、京都府立京都障害者高等技術専門校

   (〒612‐8416 京都市伏見区竹田流池町121‐3)

テーマ:「企業×福祉 ゼロからはじめた障害者雇用 ~社会資源を活用した採用と雇用管理~」

    社会福祉法人京都社会事業財団 介護老人福祉施設 にしがも船山庵 事務部リーダー 土谷 育久子 氏

    社会福祉法人京都障害者福祉センター 京都市だいご学園 副主任 前田 良紀 氏

対象:京都市内の企業及び就労支援機関

参加費:無料

定員:20名(申込フォーム及びFAXによる事前申込制)

申込締切日:令和5年2月10日 金曜日 17時まで

      ※ 定員に達した時点で、申込みを締め切らせていただきます。

申込フォーム:https://forms.gle/d5q7xCZM6ctJniQr6


問合せ先:京都障害者就業・生活支援センター(担当:戸田、玉置)

     〒606-0846

     京都市左京区下鴨北野々神町26番地 北山ふれあいセンター4階

TEL:075-702-3725/FAX:075-702-3732/

Eメール:[email protected]

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室

電話:075-222-4161

ファックス:075-251-2940

フッターナビゲーション