【広報資料】令和4年度障害理解の普及・啓発事業「障害のある家族と暮らす~『きょうだい』の立場から~」映画上映・講演会開催について
ページ番号305565
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年11月8日
広報資料
令和4年11月8日
保健福祉局(担当:障害保健福祉推進室,電話:075-222-4161,FAX:075-251-2940)
令和4年度障害理解の普及・啓発事業「障害のある家族と暮らす~『きょうだい』の立場から~」映画上映・講演会開催について
京都市では,障害のある方への理解と普及・啓発を図るため,京都市基幹相談支援センターにおいて,「障害理解の普及・啓発事業」を行っております。
この度,障害のある弟を持つ兄の目線から描かれたドキュメンタリー映画「僕とオトウト」の上映と、「きょうだい(※)」による講演会を通して、「きょうだい」の喜びや悩み、周りに望むことを知り、障害のある方とその家族が地域で生き生きと暮らすためにできることを考える催しを、下記のとおり開催いたしますので、お知らせいたします。
※この催しにおける「きょうだい」とは、障害のある方を持つ兄弟・姉妹のことを指します。
記
1 日時
令和4年11月29日(火曜日) 午前9時30分~午前11時45分まで(開場午前9時15分)
2 会場
ひと・まち交流館 京都 3階 大会議室
【所在地】〒600-8127京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
3 内容
プログラム
・映画「僕とオトウト」上映(映画監督髙木佑透氏による動画コメント上映を含む)
・「きょうだい」による講演
4 申込方法
別紙開催案内の参加申込用紙に必要事項を記載のうえ,11月18日(金曜日)までに,次の「申込み・問合せ先」へFAX,メールでお申し込みください。申込者多数で御参加いただけない場合にのみ,御連絡いたします。
5 問合せ先
6 その他
※ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の対応について
・マスク着用やアルコール消毒などに御協力ください。
・当日の体調に御配慮いただき,咳や発熱など体調に不安がある方は参加を御遠慮いただきますよう,お願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により,中止や入場制限をさせていただく場合もございますので、御了承ください。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940