【広報資料】奨明賞表彰式について
ページ番号295808
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年3月16日
奨明賞表彰式について
北川明氏(社会福祉法人桂の泉創業者・元京都市会議員)により,京都市内の障害者福祉事業所で障害のある方を直接支援する職員が仕事にやりがいを感じ,より一層仕事に励み,職場に定着することを目的に,他の職員の模範となる働き方をしている職員を表彰する「奨明賞」が創設されました。
この度,令和3年度の受賞者5名を決定し,下記のとおり表彰を行いますので,お知らせします。
1 日時
令和4年3月22日 火曜日 午後1時~午後1時30分
2 場所
京都市役所本庁舎 第一応接室
3 出席者
社会福祉法人桂の泉 創業者 北川 明(元京都市会議員)
門川大作 京都市長(来賓)
受賞者5名
4 奨明賞について
⑴ 目 的 障害福祉業界を担う若い人材の奨励を目的に,北川明氏が個人として実施
⑵ 対 象 5名
※ 非営利法人(社会福祉法人,NPO法人等)が運営する市内の障害者施設に勤務する勤続3~10年,概ね40歳未満の職員
⑶ 表彰金 20万円/名
⑷ 期 間 5年間(令和3~7年度)
⑸ その他 京都市後援
(参考)主催者について
・社会福祉法人桂の泉 創業者
桂の泉学園(就労継続支援B型事業所)を平成20年6月に開設。障害のある方の雇用機会の創出と地域社会との連携を図り,障害のある方の自立と社会参加を支援することを目的としている。
・京都市会議員(昭和50年4月~平成19年4月)
第60代京都市会議長(昭和62年5月~昭和63年6月)
・自民党京都府連幹事長(平成16年3月~平成17年7月)
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940