【広報資料】新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた 「京都市版IHEAT(アイヒート)」応援チームによる啓発パンフレットの作成について
ページ番号294478
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年3月2日
広報資料
令和4年3月1日
京都市保健福祉局(医療衛生推進室医療衛生企画課 電話:222-4244)
「京都市版IHEAT(アイヒート)」応援チームによる啓発パンフレットの作成について
京都市では,あらゆる機会を通じて新型コロナウイルス感染症(以下「新型コロナ」という。)の感染防止に係る周知啓発等を行うことにより,感染対策の徹底に取り組んでいます。
今年度,市内の看護系大学及び教職員の皆様の賛同を得て結成した「京都市版IHEAT」応援チームにおいて,新型コロナにおける実際の活動(積極的疫学調査)を通して感じた,市民の皆様へ伝えたいメッセージをまとめた啓発パンフレットを作成しましたのでお知らせします。
啓発パンフレットでは,あなたにとって大切な人を“ふぁみりい”と呼び,新型コロナでつらい思いや不安を抱えている時の対応方法や,一人暮らしの方,妊婦・小児,高齢者及び新型コロナ流行下の災害対策について,事前の予防(備え)から新型コロナと診断を受けた後の対応方法等を御紹介しています。
なお,本パンフレットは,「京都市版 IHEAT」応援チームにおけるワーキングメンバーにより制作されたものです。
啓発パンフレット
一人暮らしの方,妊婦・小児,高齢者及び新型コロナ流行下の災害について,事前の予防(備え)から診断を受けた後の対応方法等を御紹介しています。
啓発方法
京都市情報館,SNS等を活用して幅広く周知啓発を行います。
啓発パンフレットについては,次のURLから御覧いただけます。
URL:https://www.city.kyoto.lg.jp/digitalbook/page/0000001585.html
啓発パンフレット
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
「京都市版 IHEAT」応援チームにおけるワーキングメンバー
制作パンフレット | 所属大学 | 氏名 |
学生を中心とした一人暮らしの方へ | 京都看護大学 | 滝澤 寛子教授 |
京都看護大学 | 三輪 眞知子教授 | |
京都看護大学 | 石井 敦子准教授 | |
京都先端科学大学 | 河田 志帆准教授 | |
京都先端科学大学 | 石川 信仁助教 | |
妊娠中に新型コロナに感染した妊婦さんへ等 | 京都大学 | 塩見 美抄准教授 |
京都橘大学 | 下田 優子助教 | |
高齢者・基礎疾患をお持ちの方へ | 京都府立医科大学 | 村上 佳栄子助教 |
佛教大学 | 浜崎 優子教授 | |
佛教大学 | 田野中 恭子准教授 | |
佛教大学 | 緒方 靖恵助教 | |
家族内でご注意いただきたいこと | 京都橘大学 | 河原 宣子教授 |
京都大学 | 竹之内 沙弥香准教授 | |
新型コロナ流行下の水害・土砂災害への備え | 京都橘大学 | 黒瀧 安紀子専任講師 |
京都大学 | 平 和也助教 | |
京都大学 | 初治 沙矢香 |
【参考】
京都市版IHEAT応援チームとは
保健所が実施する積極的疫学調査等の専門職のマンパワーを必要とする業務を,より迅速,適切に実施するため,臨時に保健所業務に従事いただく専門職による応援チーム「京都市版IHEAT」を結成。
「IHEAT」は,保健所業務を支援するための国(厚生労働省)による専門職の人材バンクの仕組みですが,本市では「学生のまち・京都」の利点を生かし,市内の看護系大学及び教職員の皆様の賛同を得て独自に応援チームを結成しています。
<協力大学>
・大学応援チーム
京都看護大学
京都大学
京都橘大学
京都中央看護保健大学校
・個人協力
京都府立医科大学
京都光華女子大学
佛教大学
京都先端科学大学
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課