「健康長寿サロン」にご参加ください!
ページ番号291132
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年1月21日
1 「健康長寿サロン」とは・・・
「健康長寿サロン」は,高齢者の皆様が,住み慣れた地域で健康でいきいきとした生活を送ることができるよう,地域の皆様が主体となって設置運営し,住民同士が気軽に集い,一緒になって内容を企画し,ふれあいを通して「生きがいづくり」「仲間づくり」の輪を広げる活動です。
地域の集会所や商店街の空き店舗,個人の家など,皆が通いやすい場所が「会場」となります。
京都市では,サロン活動に参加されたい方やお探しの方へご案内やご紹介を行っています。また,設置や運営に必要な費用の一部をサロンの運営者である地域の住民や団体に助成するなど,皆様のサロン活動への支援もしています。
お住まいの地域の身近で興味や関心のある「健康長寿サロン」にお気軽に参加され,新たなお友達も作り,健康で元気にいきいきとした生活を送りましょう!!
【活動内容の例】 健康体操,脳力トレーニング,囲碁・将棋,健康麻雀,コーラス,カラオケ,朗読会,手芸,地域の交流会 等

皆で折り紙作品を作りました

ジェンガ(バランスゲーム)に挑戦!

防災教室で備えを学びます
2 「健康長寿サロン」にお気軽に参加しましょう!!
興味や関心のある「健康長寿サロン」にお気軽にご参加ください。令和3年12月1日現在,市内に134箇所が開設されています。
行政区 | 北 | 上京 | 左京 | 中京 | 東山 | 山科 | 下京 | 南 | 右京 | 西京 | 伏見 | 合計 |
設置数 | 11 | 6 | 13 | 5 | 6 | 2 | 3 | 16 | 23 | 22 | 27 | 134 |
市内各行政区にある「健康長寿サロン」情報の詳細は,下部の関連コンテンツに,各行政区別のリンク先に掲載しています。是非ご覧いただき,ご自身にあった「健康長寿サロン」にご参加ください!
内容についてご不明な点がございましたら,それぞれの「健康長寿サロン」,または,京都市(健康長寿企画課)までお問い合わせください。
- 参考情報(介護事業所・生活関連情報検索/厚生労働省)
本サイトから,健康長寿サロン情報(地図情報等)をご覧いただくことができます。「京都府を選択⇒生活支援等サービスを検索⇒京都市を選択⇒交流の場・通いの場を選択」

上記リンクからの検索によるサロン情報(地図情報等)画面
3 「健康長寿サロン」を開設しませんか!
興味の持てる「健康長寿サロン」が近くにない,新たな活動を始めて仲間や友達を増やしたい,空いている部屋や場所を生かしたい。そういった場合,自ら運営者となって活動しませんか。京都市では,設置や運営に必要な費用の一部を補助する制度を設けています(要件あり)。
「仲間とともに楽しく,いきいきと地域の中で暮らしていきたい」「地域のために何かできることはないか」といった気持ちを,「健康長寿サロン」を始めることで,生かしてみませんか!
補助制度の内容は,以下のリンク先をご覧ください。ご不明な点がございましたら,お気軽に,京都市(健康長寿企画課)までお問い合わせください。
お問い合わせ先
保健福祉局 健康長寿のまち・京都推進室 健康長寿企画課
電話: 075-222-3419 FAX: 075-222-3416