【広報資料】(お知らせ)【新型コロナワクチン接種事業】京都国際マンガミュージアムでのワクチン接種の拡充について(実施日程の追加と1日の予約枠の拡充)
ページ番号291110
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年11月1日
広報発表(お知らせ)
発表日
担当
保健福祉局医療衛生推進室医療衛生企画課新型コロナワクチン接種事業担当(222-3423)
(お知らせ)【新型コロナワクチン接種事業】京都国際マンガミュージアムでのワクチン接種の拡充について(実施日程の追加と1日の予約枠の拡充)
大変御好評をいただいている「京都国際マンガミュージアム」でのワクチン接種について,実施日程を当初計画の2倍に増やします。また,1日の予約枠も拡充しますので,お知らせします。
ワクチンには,感染症の発症を予防する高い効果が確認されており,重症化や感染を予防する効果も報告されています。
この機会に是非ワクチン接種を御検討ください。
1 対象となる方
京都市が発行した接種券をお持ちの方で,今回が1回目の接種となる方
2 実施期間
【追加日程】
[1回目接種]11月 8日(月曜日),11月11日(木曜日),11月15日(月曜日)
[2回目接種]11月29日(月曜日),12月 2日(木曜日),12月 6日(月曜日)
【既に予約受付をした日程】 ※1日の予約枠を拡充
[1回目接種]11月 5日(金曜日),11月19日(金曜日),11月27日(土曜日)
[2回目接種]11月26日(金曜日),12月10日(金曜日),12月18日(土曜日)
3 追加する予約枠
(当 初) 270人(90人/日×3日間)
(追加後) 約710人(約120人/日×6日間)
4 実施時間
午後6時30分から午後8時30分まで
※ 受付開始:午後6時,閉館:午後8時30分
※ 被接種者と同伴者(1名まで)の特別入館となります。
(一般の方は午後5時30分で閉館となります。)
5 接種会場
京都国際マンガミュージアム1階 多目的映像ホール(AVホール)
※ 地下鉄 烏丸御池駅 下車 徒歩2分
6 使用ワクチン
7 予約方法
京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト(WEBシステム)
※ 京都市LINE公式アカウントからもポータルサイトにアクセスできます。
※ 電話(コールセンター)での予約は受け付けていません。
<留意事項>
・ 予約には接種券に記載の接種券番号が必要となります。併せて,被接種者の氏名,住民票の住所,生年月日,
日時(複数)等を御準備いただくとスムーズに対応できます。事前にマイページの作成も可能です。
・ ポータルサイトに予約方法のマニュアルを掲載します。
なお,予約は,11月2日(火曜日)正午から可能となります。
・ 接種会場では予約を受け付けていませんので,会場等への直接のお問合せはお控えください。
8 被接種者の皆様へのお知らせ
・ 被接種者と同伴者(1名まで)は無料で入館できます。(同伴者は最大1名まで)
・ 被接種者と同伴者は,受付開始の午後6時から閉館の午後8時30分まで,接種前や接種後に館内で自由に
マンガを閲覧いただけます(一般の方は午後5時以降は入館できません。)。
・ 烏丸通側の入口から入館してください。
・ 自転車でお越しの方は,京都国際マンガミュージアム北側の駐輪場を御利用いただけます。(午後9時まで)
・ 駐車場はございません。
・ 12歳から15歳の方の接種においては,原則,保護者の同伴が必要となります。予診票に保護者の署名が必要となり,
署名がなければワクチンの接種は受けられません。
9 その他
既に1回目接種を終えた方で2回目接種のみを希望される方は,本市ポータルサイト(WEBシステム)上の
【2回目接種者用】と記載している予約枠で御予約いただけます。
また,10代,20代の男性のうち,本市の集団接種会場において武田/モデルナ社製のワクチンを1回目に接種した方で,
2回目接種でファイザー社製のワクチンを希望される場合は,本市コールセンターに御連絡ください。
[対象会場]
京都市役所会場(武田/モデルナ社製ワクチン)
京都工場保健会診療所会場(ファイザー社製ワクチン) 【2回目予約枠を新設】
イオンモールKYOTO会場(ファイザー社製ワクチン) 【2回目予約枠を追加】
※ イオンモールKYOTO会場は期間中の予約枠も拡充(約720人分)
<参考>
・ ホームページアドレス https://vaccines-kyoto-city.jp/
・ 二次元コードは添付の広報資料を御参照ください。
〇 京都市新型コロナワクチン接種コールセンター ※ 多言語対応
・ 受付時間 午前8時30分~午後5時30分(土曜日・日曜日・祝日も対応)
・ 電話番号 0570-040808/075-950-0808
FAX番号 075-950-0809
※ 通話定額プラン等でも料金が発生します。
※ おかけ間違いのないよう,今一度,番号を御確認ください。
〇 京都府医師会「京あんしん予約システム(LINE)」
京都府医師会ホームページ及び本市ポータルサイトからアクセスできます。
〇 京都市LINE公式アカウント
ポータルサイトはLINEからアクセスできます。
ぜひこの機会に,京都市LINE公式アカウントの友だち登録をお願いします。
・ LINEの友だち登録の二次元コードは添付の広報資料を御参照ください。
〇 京都国際マンガミュージアム
京都国際マンガミュージアムは,いまや世界から注目されているマンガ資料の収集・保管・公開と,マンガ文化に関する
調査研究,これらにもとづく展示やイベント等の事業を行うことを目的として,平成18年に開設された日本初のマンガ文
化の総合拠点です。国内外のマンガ資料約30万点が収蔵されています。
◆公式ホームページ https://www.kyotomm.jp/

[京都国際マンガミュージアム]
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課
新型コロナワクチン接種事業担当
TEL 075-222-3423/FAX 075-708-6212