【広報資料】「未来のかいごイラストコンテスト」の実施について
ページ番号286375
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年6月28日
「未来のかいごイラストコンテスト」の実施について
毎年11月11日は,「介護」についての理解と認識を深めるとともに,それぞれの立場で「介護」を身近なものとして捉え,みんなで考える「介護の日」です。
京都市,一般社団法人京都市老人福祉施設協議会及び社会福祉法人京都市社会福祉協議会では,介護の日に合わせ,持続可能な社会を目指すSDGsの基本理念である「誰一人取り残さない社会の実現」に向け,市民の皆様に介護の大切さや素晴らしさを知っていただくために,記念事業として「かいごみらいフェス2021」の実施を予定しています。
この度,かいごみらいフェス2021の一環として,小中学生の皆様に,高齢者や介護を身近に感じ,より関心・理解を深めていただくことを目的として,下記のとおり,「未来のかいごイラストコンテスト」を実施しますので,お知らせします。1 募集テーマ
2 対象
京都市内外の小中学生
ただし,募集は以下の2部門です。
⑴ 小学1年生~4年生の部
⑵ 小学5年生~中学3年生の部
3 募集期間
4 実施方法
⑴ 応募条件
専用の応募用紙にて御応募ください。画材は自由。
応募点数に制限はありませんが,応募は未発表かつオリジナルの作品のみとします。
⑵ 応募用紙の配布
市内の児童館等の関係機関にて配布します。
また,かいごみらいフェスホームページ(https://www.kyoto-kmf.com)でのダウンロードも可能です。
⑶ 応募方法
市内の児童館等の関係機関での回収 又は 郵送
郵送先:〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
一般社団法人京都市老人福祉施設協議会事務局かいごみらいフェス担当5 結果発表及び応募作品の展示
入賞作品は令和3年11月初旬頃に発表予定です。
最優秀作品(各部1名)には,賞品として1万円分の商品券と賞状が贈られるほか,KBS京都で放映予定のかいごみらいフェス特番等で紹介します。
また,応募いただいた作品の一部は,ひと・まち交流館京都をはじめ,市内のショッピングモール等に展示予定です。6 問い合わせ先
一般社団法人京都市老人福祉施設協議会事務局 かいごみらいフェス担当
〒600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
TEL : 075-354-8743(広報資料)令和2年度 「介護の日」記念事業について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課
電話:075-213-5871
ファックス:075-213-5801