【広報資料】(お知らせ)【新型コロナワクチン接種事業】基礎疾患を有する方及び64歳以下の方の予約(登録)について
ページ番号286332
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年6月25日
広報発表
発表日
担当
一般社団法人京都府医師会事務局新型コロナワクチン接種事業担当(354-6101)
保健福祉局医療衛生推進室医療衛生企画課新型コロナワクチン接種事業担当(222-3423)
【新型コロナワクチン接種事業】基礎疾患を有する方及び64歳以下の方の予約(登録)について
京都市では,6月16日から,定期的に受診されている診療所等(かかりつけ医)で基礎疾患を有する方の接種を開始するとともに,64歳から16歳の全ての方に,6月26日から7月9日にかけて,接種券を順次お届けします。
この度,京都府医師会において,身近な医療機関(かかりつけ医)を持たない方やかかりつけ医が接種を実施していない方が,簡単に個別の医療機関にアクセスし,接種の予約ができる「京あんしん予約システム(個別接種医療機関予約システム)」の運用を6月28日から開始します。
同日,本市でも,「基礎疾患を有する方」及び「基礎疾患を有しない方で接種券をお持ちの方」のうち,集団接種を希望される方の京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト等での登録の受付を開始のうえ,京都府医師会の「京あんしん予約システム」と連携していきますので,下記のとおりお知らせします。
1 京都府医師会の「京あんしん予約システム」(個別接種)
(1) 概要
〇 基礎疾患を有する方は,原則かかりつけ医が接種し,かかりつけ医を持たない方や,かかりつけ医が接種を
実施していない方は,「京あんしん予約システム」から御予約
〇 「京あんしん予約システム」には,京都府医師会のホームページ及び本市ポータルサイトからアクセス可能。
行政区ごとに予約可能な医療機関名,LINE ID(二次元コード)等が表示される。
〇 接種を希望する医療機関について,LINEの友だち登録を行い,LINEから予約。
予約は希望する予約枠(日時)を選択可能
LINEが使えない方は,本市ポータルサイトに登録し,本市において,「京あんしん予約システム」に登録された
医療機関の予約の代行入力,または,集団接種会場を電話で御案内(指定)
〇 2回目の接種予約は,1回目に接種した接種場所で御案内
〇 LINEを利用することで,電話での予約や問合せによる医療機関の負担を軽減
(2) 運用開始日
6月28日(月曜日)から
※ 準備の整った医療機関から予約枠を公開します。
(3) 予約方法等
別紙1「新型コロナワクチン 京あんしん予約システム」参照
<参考>
〇 「京あんしん予約システム」へのアクセス方法
・ URL https://kyoto.clinic/ 【6月28日運用開始】
※ 「京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト」からもアクセス可能
京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト(トップページ)
京あんしん予約システム(トップページ)
京あんしん予約システム(概要)
2 京都市の登録制度(集団接種)
(1) 登録開始日
ア 基礎疾患を有する方
6月28日(月曜日)から
イ 基礎疾患を有しない方で接種券をお持ちの方
6月28日(月曜日)以降(接種券が届いた方から随時)
(2) 登録期間 (御案内は,登録の先着順ではありません)
ア 基礎疾患を有する方
6月28日(月曜日)から6月30日(水曜日)まで [第1期]
7月1日(木曜日)から7月4日(日曜日)まで [第2期]
※ 期間終了後も登録を受け付けます。
イ 基礎疾患を有しない方で接種券をお持ちの方
6月28日(月曜日)以降,接種券が届いた方から随時受付
(3) 登録方法
ア 基礎疾患を有する方
ポータルサイト内の「基礎疾患を有する方」の登録フォームから登録
イ 基礎疾患を有しない方で接種券をお持ちの方
ポータルサイト内の「基礎疾患を有しない方で接種券をお持ちの方」の登録フォームから登録
※ 基礎疾患を有する方から優先的に御案内しますので,必ず,該当する「登録フォーム」を御確認のうえ,
御登録ください(別紙2「登録フォームへのアクセス画面」参照)。
なお,入力内容に誤りがある場合や虚偽が判明した場合,登録が取り消されることがあります。
※ ポータルサイトでの登録が難しい方は京都市新型コロナワクチン接種コールセンター(電話・FAX)で受け付けます。
FAXは聴覚障害等があり,電話での予約が難しい方に限ります。
(4) 登録内容
・ 接種券番号 ※ 基礎疾患を有する方は接種券番号がなくても御登録できます。
・ 本人の氏名
・ 生年月日
・ 希望される接種場所の行政区
・ 基礎疾患 ※ 基礎疾患を有する方の登録フォームのみ
・ 連絡先(本人または御家族等の氏名,電話番号,メールアドレス)
(5) 接種の御案内等
接種日の概ね1週間前にコールセンターから順次,接種日時・場所等を御案内します。
※ 基礎疾患を有する方は,7月1日(木曜日)から御案内等を開始します。
※ ワクチンの供給状況に合わせ,接種日時・場所等を御案内します。
※ 接種場所は,区・支所ごとの14会場,京都予防医学センター,京都工場保健会,京都国際会館,KBSホール等
の集団接種会場のほか,「京あんしん予約システム」に登録された医療機関を御案内します。
<コールセンターからの連絡の番号表示>
0120-911-990,0120-901-637,050-3614-4308,
0570-040808(コールセンターの番号)
【参考1】予約方法について
【参考2】
〇 京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト ※ 多言語対応
・ ホームページアドレス https://vaccines-kyoto-city.jp/
・ 二次元コードは添付の広報資料を御参照ください。
〇 京都市新型コロナワクチン接種コールセンター ※ 多言語対応
・ 受付時間 午前8時30分~午後5時30分(土曜日・日曜日・祝日も対応)
・ 電話番号 0570-040808/075-950-0808
・ FAX番号 075-950-0809
※ 通話定額プラン等でも料金が発生します。
※ おかけ間違いのないよう,今一度,番号を御確認ください。
広報資料
広報資料(お知らせ)(PDF形式, 554.95KB)
【別紙1】新型コロナワクチン 京あんしん予約システム(PDF形式, 876.73KB)
【別紙2】登録フォームへのアクセス画面(PDF形式, 251.95KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課
新型コロナワクチン接種事業担当
TEL 075-222-3423/FAX 075-708-6212