【広報資料】第32回京都市食の安全安心推進審議会の開催について
ページ番号279868
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年1月21日
広報資料
令和3年1月21日
保健福祉局(医療衛生推進室医療衛生企画課 222-3429)
第32回京都市食の安全安心推進審議会の開催について
京都市では,京都市食品等の安全性及び安心な食生活の確保に関する条例に基づき,市長の諮問機関として,食の安全安心施策に係る重要事項について調査及び審議するために,京都市食の安全安心推進審議会を設置しています。
この度,第32回京都市食の安全安心推進審議会を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
1 日時
令和3年1月26日(火曜日)午前10時から午前11時30分まで
2 場所
コープイン京都 2階 202号室
京都市中京区柳馬場蛸薬師上ル井筒屋町411番地
※ 新型コロナウイルス感染症対策として,審議会委員はオンライン参加可能とします。
3 議題等
(1)「次期京都市食の安全安心推進計画」の策定について(答申案)
(2)令和3年度京都市食品衛生監視指導計画(素案)について
4 傍聴
(1)定員は3名です。
(2)傍聴希望者は当日,会議開始30分前から15分前までの間に会場受付へお越しください。定員を超える場合は抽選とします。
(3)記者席は,別途設けます。
(4)傍聴される方には,新型コロナウイルス感染症対策として,会場内でのマスクの着用,アルコールによる手指の消毒に御協力いただきますようお願いいたします。また,発熱等の風邪症状がある方は,傍聴をお控えください。
5 京都市食の安全安心推進審議会委員
氏 名 | 所属団体名等 |
浅野 麻衣 | 京都府立医科大学大学院内分泌・代謝内科学 学内講師 |
今井 良祐 | 株式会社大丸松坂屋百貨店 営業3部長 |
大谷 和美 | 市民公募 |
川瀬 和栄 | 特定非営利法人コンシューマーズ京都 理事 |
後藤 直正 | 京都薬科大学長 |
髙松 令子 | 京都市地域女性連合会 常任委員 |
堀部 勝也 | 公益財団法人京都府生活衛生営業指導センター 評議員 |
◎宮川 恒 | 京都大学大学院農学研究科 教授 |
森 勝 | 全国農業協同組合連合会京都府本部管理部次長 兼 総務課長 |
山本 隆英 | 一般社団法人京都市食品衛生協会 会長 |
〇山本 芳華 | 平安女学院大学国際観光学部 准教授 |
吉田 富美 | 市民公募 |
◎ 会長,〇 副会長 ※ 敬称略 50音順
第32回審議会
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課(京都市保健所)
電話: 075-222-3429 ファックス: 075-222-4062