デイサービス等職員への新型コロナウイルス感染対策の普及啓発事業について(オンライン研修のご案内)※必ず申し込んでください。
ページ番号279579
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年1月20日
デイサービス等職員への新型コロナウイルス感染対策の普及啓発事業について(オンライン研修のご案内)※必ず申し込んでください。
デイサービス事業所等において新型コロナウイルスの集団感染が多数発生していることから,感染対策研修の一部の講義動画の視聴及び感染対策に関するチェックリストに取り組むオンライン研修を開催することとなりました。
1事業所1名以上参加してください。(既に講義動画を視聴されている場合も,チェックリストを配信しますので,必ず参加申込みを行ってください。)
1.日時 令和3年1月18日~
2.対象 下記のデイサービス等において感染対策を担う看護職員,介護・支援職員,生活相談員等
<高齢者施設> ・通所介護事業所 ・地域密着型通所介護事業所
・認知症対応型通所介護事業所 ・小規模多機能型居宅介護事業所
3.定員 なし
4.講師
みやこICN
(京都府内の医療機関に在籍する感染管理認定看護師と感染制御実践看護師が集まり,
地域の感染対策の向上を目的として活動している会),
施設関係者,京都市
5. 委託先
一般社団法人 京都市老人福祉施設協議会
6.受講方法
(1)下記リンクより申し込みを行う。
(2)YouTubeにアップされている下記の3つの動画を各自で視聴。
(3)後日送付されるチェックリストに回答。
(京都市老人福祉施設協議会より登録されたメールアドレスにグーグルフォームで送付予定)。
(4)京都市情報館にて研修参加施設を公表。
7.講義内容
【公式】京都市介護ケア推進課チャンネル をご確認ください。
1講目「新型コロナウイルス感染症 つたえるべきミニマムエッセンスとは」
2講目「感染防止対策(ウイルスを施設に持ち込まない,拡げないための対策)」
3講目「手洗い・防護衣等による感染対策」
※デイサービス等職員の方のへの研修対象は上記の3講義となりますが,高齢者福祉施設等職員向けにその他の研修動画もアップしております。どなたでも視聴していただけます。
8.申込 下記リンクより申し込みを行ってください。 【申し込み:1月18日開始】
申し込みフォーム https://forms.gle/84pPUnR9TrHaQ2fS8
9.その他
研修の申し込み・グーグルフォームについてのお問い合わせは,京都市老人福祉施設協議会(TEL 354-8743)まで
お願いします。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課
電話:075-213-5871
ファックス:075-213-5801