高齢者福祉施設等職員への新型コロナウイルス感染対策の普及啓発事業(オンライン研修)の講義資料について
ページ番号278797
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年12月21日
高齢者福祉施設等職員への新型コロナウイルス感染対策の普及啓発事業(オンライン研修)の講義資料について
施設において感染対策のリーダーを務められる職員の育成を目的として,クラスター対策の専門家を講師に招き,新型コロナウイルス感染対策に関するオンライン研修を開催いたします。
研修のご案内はこちらをご確認ください。
講義資料を順次アップしていきます。
※動画の公開に合わせ,掲載時期が前後する可能性があります。
※資料を使用しない講義もあります。
講義資料ダウンロード
1講目「新型コロナウイルス感染症 つたえるべきミニマムエッセンスとは」(PDF形式, 1.47MB)
2講目「感染対策(ウイルスを施設に持ち込まない,拡げないための対策)」(PDF形式, 1.24MB)
3-1講目「COVID-19+個人防護具」(PDF形式, 1.67MB)
3-2講目「個人防護具こんな時どうする編」(PDF形式, 410.04KB)
3-3講目「感染対策の基本手指衛生」(PDF形式, 1.40MB)
4講目「退院患者の受け入れ」(PDF形式, 1.00MB)
11講目「施設内での感染者対応の体験談(施設関係者)」(PDF形式, 1.28MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室介護ケア推進課
電話:075-213-5871
ファックス:075-213-5801