【広報資料】令和2年度「障害者虐待防止に係る事業所及び施設従事者向け研修」の開催について
ページ番号276926
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年11月9日
広報資料
令和2年10月28日
保健福祉局 障害保健福祉推進室 075-222-4161
令和2年度「障害者虐待防止に係る事業所及び施設従事者向け研修」
昨今,障害者福祉施設での虐待がニュース等で大きく取り上げられている中,京都市では,事業所及び施設従事者の皆様に虐待問題に対する意識を高く持っていただき,障害者虐待の未然防止・早期発見につながる取組を推進しています。
この度,障害福祉サービス事業所及び障害者福祉施設の従事者を対象に,自施設で活用できる実践的な虐待防止の取組等について学んでいただく研修を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
1 日時・場所
※ 事業所の所在地により2回に分けて開催しますので,可能な限り,所在地に応じた開催日にお申込みください。
<事業所所在地:北区,上京区,左京区,中京区,下京区,南区,右京区,西京区>
令和2年12月2日(水曜日) 午後1時~午後5時(午後0時40分開場)
右京区役所 5階 大会議室1 (京都市右京区太秦下刑部町12)
<事業所所在地:東山区,山科区,伏見区>
令和2年12月16日(水曜日) 午後1時~午後5時(午後0時40分開場)
ひと・まち交流館 3階 第5会議室 (京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1)
※御来場には公共交通機関を御利用ください
<右京区役所アクセス>
京都市営地下鉄…東西線 太秦天神川駅下車 すぐ
市バス…太秦天神川駅前下車 すぐ
京都バス…太秦天神川駅前下車 すぐ
京福電車…嵐電天神川駅 すぐ
JR嵯峨野線…花園駅下車 徒歩24分
<ひと・まち交流館アクセス>
京都市営地下鉄…烏丸線 五条駅下車 徒歩10分
市バス…河原町正面下車
京阪電車…清水五条駅下車 徒歩8分
2 定員等
各回25名(参加無料) ※現在募集は終了しています。
※本研修を初めて受講される事業所,参加希望者を優先します。なお,各事業所1名ずつの参加とさせていただきます。
※本研修を初受講の事業所,参加希望者が定員に達した場合は,申込を締め切ります。そのため,過去に本研修を受講
されたことのある事業所,参加希望者には,申込をお断りさせていただく場合がありますので,御容赦ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染予防のため,参加人数の制限を行い,実施いたします。マスク着用やアルコール消毒
など感染拡大防止に御協力いただきますとともに,了承のうえで御参加いただきますようお願いいたします。
※なお,研修は半日通して参加できる方のみ申込をお願いいたします。
3 参加対象
1. 京都市内で施設入所支援,グループホーム,生活介護,自立訓練(機能訓練・生活訓練),療養介護,短期入所,
就労移行支援,就労継続支援(A型・B型),就労定着支援,自立生活援助,障害児通所支援(児童発達支援,
放課後等デイサービス等)の事業を実施する法人の管理者及び従事者
2. 京都市内で相談支援事業所,障害児相談支援事業所,障害者地域生活支援センター,障害者就業・生活支援
センター,発達障害者支援センター,社会福祉協議会(日常生活自立支援事業)を運営する法人の管理者及び従事者
3. 京都市内で居宅介護,重度訪問介護,同行援護,行動援護,移動支援の事業を実施する法人の管理者及び従事者
4 プログラム
○ 講演1(午後1時5分から午後1時50分まで)
「障害者福祉施設従事者等による障害者虐待の防止について」
講 師 京都市保健福祉局障害保健福祉推進室施設福祉担当
京都市子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課障害児支援担当
○ 講演2(午後1時50分から午後2時50分まで)
「障害者虐待防止における事業所及び施設での取組について」
講 師 平田 義 氏(京都市南部障がい者地域生活支援センター「あいりん」センター長)
講 師 森 亮 氏(「修光学園ディアコニアセンター」センター長)
○ 演 習(午後3時から午後5時まで)
「職場内での障害者虐待防止研修の実施例について」
講 師 平田 義 氏(京都市南部障がい者地域生活支援センター「あいりん」センター長)
講 師 久門 誠 氏(「重度障害者通所介護じゅらく」所長)
講 師 森 亮 氏(「修光学園ディアコニアセンター」センター長)
※昨年度と同じ内容の演習になりますのであらかじめ御了承ください。
5 申込方法 ※現在募集は終了しています。
参加申込書に必要事項を記入のうえ,11月10日(火曜日)までに,メール(syogai@city.kyoto.lg.jp)又はFAX(075-251-2940)により,保健福祉局障害保健福祉推進室へお申し込みください。
※ 当落の連絡は,11月中旬頃メールにて送付いたします。
6 問合せ先
名 称 京都市保健福祉局障害保健福祉推進室
住 所 〒604-8006
京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町394番地
Y・J・Kビル3階
T E L 075-222-4161
F A X 075-251-2940
メール syogai@city.kyoto.lg.jp
広報資料
広報資料(PDF形式, 194.24KB)
広報資料はこちら
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940