【広報資料】第2回京都市障害者芸術作品展「ウチからソトヘ、ソトからウチヘ」の開催について
ページ番号276241
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年10月20日
第2回京都市障害者芸術作品展「ウチからソトヘ、ソトからウチヘ」の開催について
京都市では,障害者福祉施設等に芸術の専門家を派遣し,各施設での創作活動の支援を行っています。この度,同事業により発掘した作家・作品を中心とする障害のある方の芸術作品展覧会を下記のとおり開催します。
1 タイトル
第2回京都市障害者芸術作品展「ウチからソトへ、ソトからウチへ」
2 会場
堀川御池ギャラリー(中京区油小路通御池押油小路町238-1)
3 日時
令和2年11月14日(土曜日)~同月23日(月曜日・祝日)
※16日(月曜日)休館
午前11時~午後6時(最終日は午後5時まで)※入場無料
4 コンセプト
コロナ禍でウチ(個人・家)にこもることになった作家が,展覧会を通じてソト(社会)へ向かい,また,ソト(社会)から,ウチ(個人・家)で制作した作品を鑑賞し,購買することの契機とします。
障害のある作家の経済的自立・向上に向けた取組として,出展作品の大部分は,展覧会終了後に販売します。
5 出展作家・作品数
田所 優佑,岩﨑 忠雄,大栁 憲一ほか約50名
作品は計200~300点を予定

田所 優佑「無題」

大栁 憲一「無題(スケッチブック)」

岩﨑 忠雄「頭の中」
6 企画・運営
NPO法人 障碍者芸術推進機構(天才アートKYOTO)
7 その他
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,会場の人数制限,受付時のアルコール手指消毒等を実施し,オンラインでの会場映像(4K映像)の発信を行います(展覧会期末頃に公開予定)。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940