新型コロナウイルス感染症の影響により生活資金や家賃の支払いでお困りの方へ
ページ番号267138
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年1月4日
新型コロナウイルス感染症に伴う生活福祉資金(緊急小口資金及び総合支援資金)の特例貸付
新型コロナウイルス感染症に伴う緊急小口資金及び総合支援資金の特例貸付については、令和4年9月末をもって申請受付を終了しました。
特例貸付の償還に関する御相談は、京都府社会福祉協議会特例貸付償還担当コールセンター(050-2018-6625)までお問い合わせください(平日の午前9時から午後5時まで)。
なお、新型コロナウイルス感染症による特例貸付以外の、本則に基づく生活福祉資金の貸付については、お住いの住所地を管轄する各区社会福祉協議会まで御相談ください。
住居確保給付金支給事業
離職や個人の責に帰すべき理由・都合によらない就業機会等の減少により経済的に困窮した方で、住居を喪失している方又は喪失する恐れのある方を対象として、賃貸住宅の家賃相当額を支給する、住居確保給付金支給事業を実施しています。
申請は、下記のホームページから申請書類一式をダウンロードしていただき、郵送により受け付けております。
※住居確保給付金は、京都市から京都市社会福祉協議会が委託を受け実施しています。
住居確保給付金支給事業について
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」について
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金については、令和4年12月末をもって申請受付を終了しました。
同支援金に関するお問い合わせは、京都市自立支援金事務局コールセンター(075-366-5345)までお問い合わせください(平日の午前9時から午後4時まで)。