京都市総合事業 地域包括支援センター等向け説明会(平成29年1月開催済み)の実施内容について
ページ番号211744
2017年4月4日
※ お寄せいただいた御質問と質問に対する回答(順次更新)については,こちらのページを御確認ください。
※ この説明会は終了しました。
京都市では,平成29年4月から介護予防・日常生活支援総合事業(以下「総合事業」という。)を開始することに伴い,総合事業へのサービスの移行手続等が必要となります。
そのため,平成29年1月に地域包括支援センターや居宅介護支援事業所の職員を対象とした説明会を実施し,総合事業へのサービスの移行手続等の内容を説明しました。本説明会の実施内容は次のとおりです。
(参考1)平成28年10月に開催した説明会の資料は,こちらのページに掲載しております。
(参考2)平成28年11月に開催した説明会の資料は,こちらのページに掲載しております。
地域包括支援センター等向け説明会の実施内容
対象
・地域包括支援センター(1センターにつき3名まで)
・居宅介護支援事業所(1事業所につき1名)
日時・場所
1回目,2回目とも説明内容は同じです。
1回目
・日時
平成29年1月12日(木曜日)午後1時~4時半(12時半会場)
・場所
龍谷大学 響都ホール
南区東九条西山王町31 アバンティ9階
最寄:JR京都駅(八条東口から徒歩1分)
・指定区
南区,右京区,西京区,伏見区
2回目
・日時
平成29年1月18日(水曜日)午後1時~4時半(12時半開場)
・場所
京都市北文化会館
(北区小山北上総町49番地の2 キタオオジタウン内)
最寄:地下鉄北大路駅(出入口1番)
市バス北大路ターミナル
・指定区
北区,上京区,左京区,中京区,東山区,山科区,下京区
説明内容
・総合事業の実施内容について
・総合事業の利用手続について
・介護予防ケアマネジメントについて
・総合事業のサービスへの移行手続等について
・一般介護予防事業について
・その他説明会資料
※説明会資料中,「4事業所指定」,「5高齢者支え合い担い手づくり事業」及び「8本市に居住する他市町村の被保険者等への対応」については,11月に開催した説明会の内容から変更はありません。
説明会資料
説明会資料1(変更のポイント,総合事業の概要,利用対象者,サービス類型等)(PDF形式, 825.24KB)
説明会資料2(事業所指定)(PDF形式, 434.26KB)
説明会資料3(高齢者支え合い担い手づくり事業)(PDF形式, 817.16KB)
説明会資料4(介護予防・生活支援サービス事業の利用手続)(PDF形式, 1.07MB)
説明会資料5(介護予防ケアマネジメント等)(PDF形式, 1.05MB)
説明会資料6(総合事業への移行手続)(PDF形式, 855.55KB)
説明会資料7(一般介護予防事業等)(PDF形式, 441.54KB)
説明会資料8(Q&A)(PDF形式, 439.32KB)
質問票(DOCX形式, 18.75KB)
説明資料や総合事業に関する質問がある場合に使用してください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室健康長寿企画課
電話:075-222-3411
ファックス:075-222-3416