共通メニューなどをスキップして本文へ
文字サイズ
スマートフォン表示用の情報をスキップ
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
現在位置:
ページ番号175161
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2018年2月2日
私たちの身の周りにいる生き物の中には,ヒトに病気を媒介し,感染症を引き起こすものがいますが,直接このようにヒトに害を及ぼす生き物を衛生動物といいます。
京都市では,「感染症を媒介する。」,「血を吸われて痒い。」,「刺されて痛い。」など,市民からの相談を医療衛生センターで受け付けています。原因を明らかにして対処方法などを説明していますが,医療衛生センターで不明な場合には当所がお手伝いしています。
京都市 保健福祉局医療衛生推進室衛生環境研究所
電話:075-606-2676
ファックス:075-606-2671
ページの先頭へ戻る