今日の家庭動物相談所~!パート3
ページ番号171632
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2014年9月3日
今日は,ニャンコたちの元気っぷりをお伝えいたします。
前々回の「今日の家庭動物相談所~!」で様子をお伝えした譲渡候補猫たちは,あの後みんな新しい飼い主さんが見つかり,無事に幸せな家庭の一員になりました!応援ありがとうございました!縁起の良いこのブログで,また子猫をご紹介します。
さあさあ,カメラを持って譲渡猫舎へいきますよ~。
今現在,譲渡猫舎には子猫が6匹おります。普段はケージに入れて飼養しておりますが,昼間はケージを解放して譲渡猫舎内を自由に走り回っています。兄弟のいない子猫も他の子猫と遊びまわって,社会性を養っていますよ(たぶん)。また,人が大好きな幸せ猫になるように,職員と遊んだり,抱っこやなでなでなどして猫との時間を大切にしています。
6匹それぞれ!個性が光っています。
6匹の内,5匹が譲渡候補猫(白茶の子猫と5兄弟の子猫)ですよ!1匹は新しい飼い主さんが決まってお迎え待ちです。
集合写真には,新しい飼い主さんのお宅へもらわれていった子猫もちょこっと写っています。
5ニャンコ兄弟の内の1匹が,段ボールの中から見ています。
こんなに注目されると私って人気者?って思っちゃいますが,猫じゃらしで視線を集めています。子猫は真剣!
ジャンプ!取るニャ!
次々と子猫が釣れてしまいます。
ジャンプ!取ったニャ!
ジャンプ!取ったニャ!
取ったとこ撮ったにゃ!
べったり甘えんぼ系の3猫
人が大好きでずーっとあとをついてくる3ニャンコです。
真ん中と右の子は譲渡済み子猫です!
ものすごく甘えんぼの懐っこいニャンコ希望なら,左のみちる君で決まりです!
譲渡候補猫の,みちる君です。雄,3~4か月齢,ワクチン済み
人のそばで甘えるのが好き!膝乗り,抱っこ,なでなで大好き!ペロペロなめるのも好きです。譲渡猫舎にいると気が付けばそばにいて,座っていると膝に乗ってきて,しゃがんでいるとくるぶしをペロペロされます。うふふ。
5ニャンコ兄弟
ひいろ君(オス),ふうた君(オス),みっこちゃん(メス),よんかちゃん(メス),いつきちゃん(メス,新しい飼い主さん決まりました)です。みんな3か月齢前後,ワクチン済み,毛色はキジ白。こちらの5ニャンコ兄弟は,全員,避妊,去勢手術が済んでいます!
兄弟ですが,個性それぞれで本当に面白いですよ!基本的にみんなマイペースです。(えっ?猫はみんなマイペースですって?)
まずはこの子。ひいろ君,オス。
やんちゃでマイペースな男の子。人見知りもしないですよ!前足先の白い靴下(に見える白毛)がかわいいでしょう!
ふうた君,オス。
兄弟の中で一番物怖じせず,社交的です。おもちゃで遊ぶと一番にどこからでも飛んできます。毛色は白が多いのが特徴です。
みっこちゃん,メス。
なでなでするとゴロゴロと嬉しそうにしますよ!メスの中で一番人懐っこいです。おてんば娘で,おもちゃで遊ぶと元気いっぱいに遊びます。顔の下半分の毛色が白いのが特徴です。
よんかちゃん,メス。
兄弟の中で一番のマイペースキャット!猫じゃらしでみんなが遊んでいても,一人でずっと違う場所で遊んだり,ゴハン食べてたり,気ままに過ごしています。ひいろ君と毛色がそっくり!いくら見比べても違いを見つけられないです。
いつきちゃん,メス。
先日,新しい飼い主さんが決まって,お迎えを待っている状態です!幸せになれ~♪
左から,ふうた,ひいろ,いつき。
よくケージの2階から,こんな風にみんなで並んで垂れています。ゴハンやお水を入れるのをジーっと見てるんですよ~。
左から,ふうた,みっこ,いつき。
いつき
お腹の白毛ラインがステキ!
ふうた
二本足で立って,へっぽこネコパンチ!
みっこ。
この後,大事そうに猫じゃらしを手で器用に持ってケージに戻ったとか(冗談)。でも,今にもできそう。
さあ!この子は誰でしょう?
…たぶん,ひいろ君かな。
この子たちを,家族として最期まで愛情いっぱいで飼っていただける飼い主さん募集です!
子猫は成長するにつれて,その子の個性もドンドン見えてくるから面白いです。
子猫時代は,本当にやんちゃで遊びが大好きで大暴れしますが,幼いかわいさもあり,あっという間に過ぎていきますよね~。
家庭動物相談所で紹介している,譲渡候補の犬猫たちは『犬猫の新しい飼主さん募集中』のページに,写真と簡単なプロフィールを掲載しております。 気になる犬猫がおりましたら,一度会いにきてくださいね!平日8時30分~17時まで,ご来所いただきましたら,犬猫のご案内をいたします。特に予約がなくても大丈夫です。
なお,動物の譲渡にあたってはいくつか条件があります。譲渡条件についてはこちら『犬猫の譲渡について~新しい飼主さんになっていただけませんか?~』をご確認ください。
なお,今回紹介した中には,先にお申込みの方に譲渡候補猫としてご紹介済みの猫や既に譲渡が決定している場合もありますので,その際はご容赦ください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局医療衛生推進室京都動物愛護センター
電話:075-671-0336
ファックス:075-671-0338