今日の家庭動物相談所~!
ページ番号165363
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2014年6月4日
わたくし,今日はカメラを持って相談所内を巡回。
家庭動物相談所の様子をお見せします!
今回は,譲渡猫舎内をリポート!
譲渡猫舎内にて,撮影会を決行です!
まずは,譲渡猫舎に入ってすぐ右のケージにいる兄弟子猫2匹を部屋に出してカワイイところをバンバン撮りたいと思います。
あれあれ?ケージのドアを開けてやってもしばらく出てこないでくつろいでいる子猫がいます。
茶トラの子猫,相談所での名前はジャスです。少し人見知りのおっとりタイプの男の子です♪
それとくらべ,兄弟の黒色の子猫,相談所でのお名前プーは,ドアを開けた途端に飛び出てきました!
プーは,おもちゃもヒトも大好きでやんちゃな男の子です。おもちゃを振ったらどこからでも飛んできて遊びますよ♪
あっ!ジャスもおもちゃにつられてやっとケージから出てきましたね。でも,プーの勢いに押されて遊びに参加できないみたい。成猫のケージに行って,あいさつしています。
ジャスがご挨拶にいったので,成猫のケージも開けてお部屋に出しました。
ジャスは成猫が好きみたいです。成猫のほうもまんざらではない様子で上手にご挨拶してくれます。
成猫とは兄弟じゃないですが,仲良く遊びます。
プーは,遊ぶの大好き!もっとかまって!
子猫らしいやんちゃさんで,落ち着きなし。コロンと転がったら,お腹ツンツンしたい!
子猫だって一人前に爪とぎします。ジャスが懸命に爪とぎでポリポリしています。
ジャスは,やっぱり成猫さんが気になるようです。もう一つの成猫ケージにも行ってご挨拶です。こちらは,アメリカンショートヘアーの成猫2匹のケージです。
ではでは,アメリカンショートヘアーの成猫2匹にもご登場していただきましょう。
他の猫たちより大人の2匹なので,動きも性格もおっとりしていますよ!優しい性格のカワイイ2匹です。最初,少し人見知りでしたが今ではすっかりスリスリしてくる懐こい子たちです。
アメショの女の子で相談所でのお名前は,ひらりです。
避妊手術も済んでいます。人にスリスリするのが好きニャ~!
丸顔がキュンとカワイイでしょ。
もう1匹は,ケージを開けても気が付かずドド~ンと寝ています。
指でツンツンしてみました。
「ん?」
振り返りました!
アメショの男の子もケージから出てきました。相談所でのお名前はクリン。去勢手術も済んでいます。ひらりより体が大きいです。
クリンは,ケージの外に出ると人にスリスリしてなでてもらうか,キャットタワーのココにいるのが好きです。「ここ,落ち着くんニャ」
右がメスのひらりで,左がオスのクリン!2匹とも人が大好き!追いかけてきてスリスリしてくれます。子猫のような快活さや,やんちゃさはないですが,落ち着いた雰囲気が成猫の魅力
このアメショの2匹も,子猫が近寄ってきてちょっかい出しても嫌がったり怒ったりしません。平気みたいです。
たまには,子猫を嫌がる成猫もいたりしますが,この子たちは大丈夫ですよ。
猫たちが,顔や体をスリスリ~っとこすりつけてくるのは,親愛の証です♪
ヨシヨシとなでると,気持ちよさそうに目を閉じてのどをゴロゴロ鳴らします。こちらまで,癒される時間ですね~。
譲渡猫舎を見学に来てください!
家庭動物相談所で紹介している,譲渡候補の犬猫たちは『犬猫の新しい飼主さん募集中』のページに,写真と簡単なプロフィールを掲載しております。 気になる犬猫がおりましたら,一度会いにきてくださいね!
なお,動物の譲渡にあたってはいくつか条件があります。譲渡条件についてはこちら『犬猫の譲渡について~新しい飼主さんになっていただけませんか?~』をご確認ください。
なお,今回紹介した中には,先にお申込みの方に譲渡候補猫としてご紹介済みの猫や既に譲渡が決定している場合もありますので,その際はご容赦ください。
今度は,犬たちの様子をお伝えします!お楽しみに!
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局医療衛生推進室京都動物愛護センター
電話:075-671-0336
ファックス:075-671-0338