スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

福祉・介護職員処遇改善計画書(平成26年度)の提出について

ページ番号160687

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2013年12月25日

福祉・介護職員処遇改善計画書(平成26年度)の提出について

 

 平成25年度に福祉・介護職員処遇改善(特別)加算を算定しており,平成26年度にも加算を算定する場合は,処遇改善計画書(別紙様式2)等の提出が必要となりますので,下記のとおり連絡します。

 

                         記

 

1 提出書類(●…必ず提出 ○…必要に応じて提出)

 ● 福祉・介護職員処遇改善計画書 別紙様式2

 ○(京都市内の複数の事業所の計画書を一括して作成する場合のみ)

  福祉・介護職員処遇改善計画書(事業所一覧表) 別紙様式2(添付書類1)

 ○(京都市内と京都市以外の複数の事業所の計画書を一括して作成する場合のみ)

  福祉・介護職員処遇改善計画書(都道府県状況一覧表) 別紙様式2(添付書類2)

  福祉・介護職員処遇改善計画書(市町村一覧表)(再掲) 別紙様式2(添付書類3)

 

 ※また,既に提出された添付書類(就業規則,給与規定,キャリアパス要件等届出書)に変更がある場合は,それらも合わせて提出してください。

 

2 提出期限

  平成26年2月28日(金曜日)

 

3 提出方法及び送付先

  以下の送付先に持参又は郵送してください(ただし,収受印を押した控えが必要な場合は,コピー及び返信用切手付の返信用封筒を同封してください。)。また,封筒には「処遇改善計画書在中」と明記してください。

 

  〒604-8571  京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地

            京都市保健福祉局障害保健福祉推進室 企画担当

 

4 その他

(1)実績報告の提出

  平成25年度に算定した福祉・介護職員処遇改善(特別)加算については,平成26年7月末までに実績報告書の提出が必要です。詳細は,別途通知する予定です。

  なお,本加算の算定要件は,賃金改善額が加算による収入額を上回ることとなっています。従って,当該年度の賃金改善額が加算による収入額を下回っている場合は,一時金や賞与として支給し,賃金改善額が加算による収入額を上回る必要があります。

(2)障害福祉サービス費等福祉・介護職員処遇改善(特別)加算総額のお知らせ

 京都府国民健康保険団体連合会から送付される「福祉・介護職員処遇改善(特別)加算総額のお知らせ」は,実績報告の際に加算による収入額を把握するために必要となりますので,大切に保管してください。

 

参考資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室

電話:075-222-4161

ファックス:075-251-2940

フッターナビゲーション