譲渡見学会を行いました!!
ページ番号145791
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2013年3月21日
譲渡見学会を行いました!!
3月19日,とってもよいお天気でした♪
先日の相談所ブログでもご案内したところですが,3月19日の火曜日に,家庭動物相談所内で犬猫の譲渡説明会を行いました!
こうした形式での開催は実に何十年ぶりかで,職員たちも色々と手探り状態のまま当日を迎えることになりました・・
そしていよいよ当日です
この日は朝からお天気も良く,日中もぐんぐん気温が上がる予報で,幸先のよいスタートを切ることが出来ました♪
中庭のセッティングや説明会の準備を終え,午後1時からスタートです!
この日は,公益社団法人 日本愛玩動物協会 京都府支部のメンバーの方々もボランティアとして駆けつけていただきました。

開始直後です・・まだまだ見学者さんよりスタッフの数が多いです
そして1時が過ぎ,このままお客さんが誰も来なかったらどうしよう・・と少し心配していたのですが,30分を過ぎたあたりから続々と見学者さんが来てくださいました!
見学者さんの中には,今はご自宅の環境等の都合から,すぐに飼主さんになることは難しいのですが,と仰っていらした方もいらっしゃいました。
しかし,私たちは,まずこの家庭動物相談所という施設をより多くの方に知っていただくことが大事だと考えております。
ですので,今は無理でもいつか,又は友人知人の方で新しく犬猫を飼いたいと思ってらっしゃる方に,この相談所のことを宣伝していただくという意味でも,より多くの人に来ていただければとてもありがたいと思っています!

たくさんの方にわんこと触れ合っていただきました!わんこたちも,いっぱい撫でてもらえて嬉しそうでしたー♪
今回の譲渡見学会では,まずは動物にまつわる京都市の現状や,家庭動物相談所のこと,そして譲渡の条件などを簡単に説明させていただいた後に,実際に犬を見ていただく,という方針でご案内しました。
こうした案内の流れなども,今後もっと検討していかなければならないと思いました。
そして,見学会も終盤に差し掛かってきたころ,またもや近所の小学生さんたちが遊びに来てくれました♪

みんなに撫でてもらえて気持ち良すぎてごろ~んと寝転がっちゃったビアンカちゃんでした☆

人が大好きなシーズーのりんごちゃんも,とっても楽しそうでした♪
こうして,危惧していたような大きなトラブルもなく,無事に終えることができました!
お越しいただいた皆さま,お世話になったボランティアさん,本当にありがとうございました!!
今回の反省点等を生かして,ぜひ次につなげられればと思いますので,今後ともどうぞよろしくお願いします!
また,今回興味はあっても,残念ながら来られなかった方へは,家庭動物相談所では常時開庁時間中に譲渡のご案内もさせていただいております☆
その際は,特に事前予約等は不要ですが,人員の都合上出来れば来られる前に御一報いただけると幸いです。
譲渡についての条件など詳しくは「犬猫の譲渡について~新しい飼主さんになっていただけませんか?~」をご覧ください。
「犬猫の新しい飼い主さん募集中」に載っている犬猫以外の子をご希望される方には,ご希望に合う犬猫が保護された場合,家庭動物相談所からお電話にてご案内させていただく形をとっております。
ご希望の犬猫の写真が載っていない場合でもお問い合わせください。
たくさんのご連絡お待ちしています!
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局医療衛生推進室京都動物愛護センター
電話:075-671-0336
ファックス:075-671-0338