9月23日は動物愛護フェスティバル「Kyoto-ani-love festival」です!!
ページ番号129001
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2013年3月21日
9月23日は動物愛護フェスティバル「Kyoto-ani-love festival」です!!
今年は烏丸御池の「新風館」にて開催いたします☆
だんだんと秋らしい爽やかなお天気になってきましたね!
さていよいよ今週末,烏丸御池すぐの「新風館」にて「Kyoto-ani-love festival」が開催されます!!
今年は例年以上に趣向を凝らしていて,多くの企業・関係者の方々の御協力のもと,皆さんに楽しんでいただけるよう,職員一同頑張っておりますので,ぜひぜひ遊びに来てくださいね!
フェスティバルの詳細はこちらもご確認ください☆
・日時:平成24年9月23日 日曜 午前11時から午後5時まで
・場所:新風館 Re-Cue Hall及び中庭(1F)
京都市中京区烏丸通姉小路下る場之町586‐2(地下鉄 烏丸御池駅 5番出口すぐ)
そして,なんと今年は先日当相談所にも見学に来ていただいた,杉本彩さんも特別ゲストとして参加していただきます!!
たくさんの方の来場,心よりお待ちしています!
フェスティバルのチラシです!
動物愛護週間の期間中,3か所でパネル展示も行っています!
また,先日のブログでもちらっとご紹介したとおり,9月の20日から26日の動物愛護週間中,左京区の岩倉図書館および右京図書館内のエリアを一部お借りして,当相談所のパネル展示を行っています!
岩倉図書館では,相談所の仕事内容から,引取の現状等,今まであまり知る機会が少なかったと思われる内容についても写真等を交えて詳しくご紹介しています。
中には衝撃的な内容も含まれているかと思いますが,どうか一人一人が,他人事ではなく身近な問題として考えていただけたら,との思いをこめています。
右京図書館では,ご家族さんと愛犬・愛猫の写真を展示紹介しています。
”笑顔”をテーマにちりばめたこれらの写真,実はすべて,この相談所から新しい飼い主さんへと旅立っていった子たちです。この笑顔の裏にある,相談所で収容せざるをえなくなる,という悲しい現実について,一人でも多くの方に考えていただきたくてパネルを製作しました。
そして京都駅地下街Portaでのパネル展示も9月26日まで開催しています。ありがたいことに多くの方々に見ていただいているようです!
感想ノートへの書き込みもちらほらあるらしく,展示が終わって読ませていただくのが楽しみです♪
これらの展示につきましても,近くをお立ち寄りの際にはぜひぜひ足を運んでみてくださいね!!
また,収容している犬猫の新しい飼い主さん募集も随時受け付けています!
犬猫の譲渡について,条件など詳しくは「犬猫の譲渡について~新しい飼主さんになっていただけませんか?~」をご覧ください。
「犬猫の新しい飼い主さん募集中」に載っている犬猫以外の子をご希望される方には,ご希望に合う犬猫が保護された場合,家庭動物相談所からお電話にてご案内させていただく形をとっております。
ご希望の犬猫の写真が載っていない場合でもお問い合わせください。
ご連絡お待ちしております☆

岩倉図書館ではこのタロちゃんのポスターが目印です♪ぜひぜひ見に来てくださいね!!
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局医療衛生推進室京都動物愛護センター
電話:075-671-0336
ファックス:075-671-0338