スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市東山区

言語選択を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

【広報資料】令和4年度 東山区子育て講演会「子どもをはぐくむ地域のちから」の開催について

ページ番号305948

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2022年12月20日

【広報資料】令和4年度 東山区子育て講演会「子どもをはぐくむ地域のちから」の開催について

広報資料

発表日

令和4年12月20日

担当課

東山区役所保健福祉センター子どもはぐくみ室

講演会の概要

 東山区では、子育て家庭と地域とのつながりをつくり、地域ぐるみで子育てしやすいまちづくりを推進しています。

   この度、京都市子育て支援総合センターこどもみらい館の館長 永田 萠(ながた もえ)さんをお迎えして、子育て講演会を開催します。

 地域や社会における健やかな子どものはぐくみについて一緒に考えてみませんか?

1 日時

令和5年2月9日(木曜日)午後2時~3時30分(受付 午後1時30分~)

2 場所

東山区総合庁舎 3階大会議室

(京都市東山区清水5丁目130-6)

3 内容

講演「子どもをはぐくむ地域のちから」


講師 永田 萠(ながた もえ)氏(京都市子育て支援総合センターこどもみらい館 館長)

■講師プロフィール

イラストレーター・絵本作家。花と妖精をテーマにした作風で、画業45年を過ぎた現在も第一線で筆をとる。絵本や画集等170冊余を出版。商業美術や切手など作品展開は幅広い。現在、姫路市立美術館名誉館長。兵庫県生まれ、京都市在住。

■主な著書

・画集『夢みるチカラ』(講談社)

・絵本『おやゆびひめ』(小学館)

・音楽教本『ぴあの どりーむ』(Gakken) 等

4 対象

東山区に在住又は通勤・通学の方

5 定員

70名(先着順、予約制)参加無料

6 申込方法

専用フォームからお申込みください。

7 申込期間

令和5年1月20日(金曜日)~令和5年2月7日(火曜日)

8 問合せ先

東山区役所保健福祉センター子どもはぐくみ室(子育て相談担当)

TEL:075-561-9349(平日午前8時30分~午後5時)

FAX:075-531-2869

9 主催

東山区子育て支援調整会議 健全育成部会

10 その他

○来場には公共交通機関を御利用ください。

○新型コロナウイルス感染症対策について、以下の御協力をお願いします。

 ・感染拡大防止のため、開催を中止あるいは開催方法について変更することがあります。

 ・会場ではマスクの着用をお願いします。

 ・参加当日は検温のうえ、発熱・風邪症状のある時は参加をお控えください。

令和4年度東山区子育て講演会

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 東山区役所保健福祉センター 子どもはぐくみ室

電話:子育て推進担当075-561-9350、子育て相談担当075-561-9349

ファックス:075-531-2869