【広報資料】令和4年度東山区まちづくり支援事業の募集について
ページ番号295450
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年3月31日
広報資料
令和4年3月31日
東山区役所(地域力推進室 電話:561-9114)
東山区まちづくり支援事業の募集について ~東山区の課題解決,地域の魅力向上や活性化に取り組む活動を募集!~
東山区では,区の課題の解決,地域の魅力の向上や活性化を図るため,東山区を対象に活動する団体に助成金を交付する「東山区まちづくり支援事業」を実施しています。
この度,令和4年度(令和4年4月~令和5年3月)の助成対象事業を下記のとおり募集しますので,お知らせします。
1 助成対象事業及び助成金額について
令和4年度は,より多くの人に使っていただけるよう,助成金額上限や助成率を改定しましたので,積極的にご活用ください。
助成対象事業について | 助成金額について | |
(1)パワーアッププラン | 〇区の課題解決に資する20の取組項目の推進 | 助成対象経費の1/2以内 (上限30万円) |
(2)コンパクトプラン | 〇地域の課題や地域の活性化,魅力の向上に取り組む比較的小規模(※)な事業 (※助成対象経費が概ね10万円以下) | 助成対象経費の9/10以内 (上限5万円) |
☞ 同一事業での助成年限は,パワーアッププランは3年,コンパクトプランは1年です。
☞ パワーアッププランとコンパクトプランの併用はできません。
☞ 同一年度内において,同一団体が重複して助成金を申請することはできません。
☞ 助成金の算定に当たっては,千円未満を切り捨てます。
2 募集期間
パワーアッププラン:令和4年4月1日(金曜日)~令和4年5月31日(火曜日)午後5時必着
コンパクトプラン:令和4年6月1日(水曜日)~令和4年7月29日(金曜日)午後5時必着
3 対象団体
東山区を対象に活動する団体・グループ(個人での申請はできません。)
4 助成金交付団体の決定
「京都市東山区まちづくり支援事業審査会」において,書類審査及び必要に応じて面接を行い,その結果をもとに交付を決定します。なお,結果は交付決定後に各申請者へお知らせします。パワーアッププランは7月末,コンパクトプランは9月末までに通知を予定しています。
5 申請方法
東山区まちづくり支援事業助成金交付申請書,事業計画書及び事業予算書等を
提出してください(平日(土日祝日を除く)午前9時から午後5時まで)。
※ なお,提出前に必ず事前相談にお越しください。申請の相談は,「6 事前相談」を参照ください。
※ 応募案内・申請書等は,4月1日(金曜日)以降,区地域力推進室窓口及び下記などで配布・配信予定です。
6 事前相談
月曜日~金曜日(祝日を除く)の午前9時から午後5時まで行っています。お越しの際には事前にお電話で訪問日時をお知らせください。
パワーアッププラン:5月24日(火曜日)まで
コンパクトプラン:7月22日(金曜日)まで
7 お問合せ・申請先
東山区役所地域力推進室企画担当(電話075-561-9114)
区の課題解決に資する20の取組項目(パワーアッププラン) | |
⑴ 人口流出の抑制,流入人口の増加に寄与する取組 ⑵ 地域のデジタル化推進に資する取組 ⑶ 多文化共生社会や,地域共生社会の実現に資する取組 ⑷ 地域と大学,高校等の連携促進に資する取組 ⑸ 地域防災力の向上に資する取組 ⑹ 感染症対策を目的とする取組 ⑺ 安心安全のまちづくりに資する取組 ⑻ 安心して妊娠・出産・子育てができる環境づくりに資する取組 ⑼ 子育て家庭・子ども・若者の孤立防止や支援に資する取組 ⑽ 子ども・若者の居場所づくりや地域とのつながり促進に資する取組 ⑾ 区民の健康づくりに資する取組 | ⑿ 住民同士の支え合いによる見守り,相談支援活動の強化に資する取組 ⒀ 障害を持つ人がいきいきと過ごせる環境の充実に資する取組 ⒁ 家庭や地域・社会とつながりづらい人等の孤立防止に資する取組 ⒂ 景観や佇まいの保全に資する取組 ⒃ 環境に配慮したくらしや活動の普及・促進に資する取組 ⒄ 文化・歴史を生かした豊かさの向上や新たな魅力発見に資する取組 ⒅ 伝統産業をはじめとする産業の活性化に資する取組 ⒆ 快適な買い物や,くらしを支える買い物環境づくりに資する取組 ⒇ 持続的な観光の推進に資する取組 |
広報資料・募集案内等
広報資料(PDF形式, 442.40KB)
募集案内(PDF形式, 852.04KB)
交付申請書(DOC形式, 59.50KB)
事業計画書(DOC形式, 48.00KB)
事業予算書(XLS形式, 39.00KB)
事前着手届(DOC形式, 36.00KB)
記入例(PDF形式, 773.48KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 東山区役所地域力推進室
電話:庶務担当 075-561-9104,地域防災担当・調査担当 075-561-9105,企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-561-9114
ファックス:庶務担当・地域防災担当・調査担当 075-541-9104,企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-541-7755