令和5年度 障害児保育に係る障害程度区分認定について
ページ番号307797
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年3月22日
令和5年度 障害児保育に係る障害程度区分認定について
京都市の障害児保育に係る障害区分認定に関する手引き、様式等になります。
障害程度区分認定に係る手引き、項目集等について
障害程度区分認定に係る手引き、項目集等
令和5年度障害児保育対策費申請にかかる手引き(改訂版)(PDF形式, 6.61MB)
資料1 障害児保育状況シート基本項目集(PDF形式, 512.94KB)
別紙1 障害児保育対策費書類作成チェックリスト(改訂版)(PDF形式, 399.72KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
障害児程度区分認定に係る様式
障害児程度区分認定に係る様式集
様式集(表紙)(PDF形式, 65.44KB)
様式1 障害児保育実施計画書(改訂版)(XLSX形式, 17.60KB)
様式2-1 障害児保育状況シート(0歳児)(改訂版)(XLSX形式, 99.55KB)
様式2-2 障害児保育状況シート(1・2歳児)(改訂版)(XLSX形式, 93.96KB)
様式2-3 障害児保育状況シート(3・4・5歳児)(改訂版)(XLSX形式, 89.88KB)
様式3 食物アレルギーによるアナフィラキシー既往児状況シート(改訂版)(DOCX形式, 45.83KB)
様式4 同意書(DOCX形式, 23.69KB)
様式5 状況変更届(改訂版)(DOCX形式, 37.39KB)
様式6 再協議書(DOC形式, 34.50KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
・様式2-1、2-2、2-3については、「シート1」と「シート2」の2ページあります。
・様式2-1、2-2、2-3については、A3サイズ両面で印刷してください。
・食物アレルギーに係る診断書等については、主治医の判断により、「京都府医師会の様式」、「厚生労働省の様式」を御活用ください。
各様式における記入例
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室
電話:075-251-2390
ファックス:075-251-2950