スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

【広報資料】「令和5年京都市はたちを祝う記念式典」について

ページ番号306843

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2022年12月22日

広報資料 (教育同時)

令和4年12月22日

京都市子ども若者はぐくみ局 子ども若者未来部育成推進課

「令和5年京都市はたちを祝う記念式典」について

 京都市では、はたちに達した青年の門出を市民全体で祝い励ますとともに、主体的に行動する京都市民としての自覚と今後の積極的な社会参加を促すため、京都市はたちを祝う記念式典を開催しています。

本年度につきましては、新型コロナウイルス感染症対策を講じたうえで、下記の内容で開催することとしましたので、お知らせします。


                                 記

1 概  要

(1)日時

 令和5年1月9日(月・祝)

 第1回 午前11時30分~正午    

 第2回 午後 2時30分~午後3時 

 第3回 午後 5時~午後5時30分

(2)場所

京都市勧業館 みやこめっせ 3F展示場(左京区岡崎成勝寺町9番地の1)

(3)主催者

京都市・京都市教育委員会・ユース21京都

(4)対象者

平成14年4月2日から平成15年4月1日までにお生まれの方

(5)参加者数

・対象新成人  15,127名(令和4年10月1日現在)

・申込状況      6,193名(令和4年12月15日現在)

・前回参加者数   4,998名

(6)内容

(式典前)  弦楽演奏        <京都市立芸術大学>

          お祝いの踊り      <京小町踊り子隊>

                       <京都ハンナリーズオフィシャルチアダンサー「はんなりん」>

(式 典)  京都市歌・国歌静聴 

         式辞           <京都市長>

         祝辞           <京都市会議長>

         二十歳の誓い      <新成人代表>

         新成人への励まし    <京都市教育長>

         華包贈呈         <京都市副市長・ユース21京都理事長>

         お祝いのメッセージ       <トラウデン直美さん(左京区出身)>

         ありがとう抽選会

(7)出席者

主催/京都市長・副市長・子ども若者はぐくみ局長・教育長・教育委員

    ユース21京都理事長・京都市はぐくみ推進審議会正副会長

来賓/市会正副議長・教育福祉委員会正副委員長・選挙管理委員会委員長


(8)協賛

ASSEMBLAGES KAKIMOTO、株式会社オンリー、京都きもの友禅株式会社、株式会社京都パープルサンガ、株式会社光悦自動車教習所、スポーツコミュニケーションKYOTO株式会社、株式会社鶴屋吉信、株式会社ロマンライフ

2 新型コロナウイルス感染症対策について

 ・ 会場の収容人数を定員の50%に抑えるとともに、密集対策を徹底します。

 ・ 会場入口にサーモグラフィーを設置し検温を実施します。

 ・ 会場に消毒液を設置します。

 ・ 参加者、スタッフはマスクの着用を徹底します。

 ・ 参加者が分散して退場するように、時間差を設けての退場を実施します。

 ・  速やかな退場と会場周辺で密集とならないよう、また参加者に速やかな帰宅を促すよう、アナウンスを徹底します。

3 式典当日に実施する主な取組

(1)「1/2成人式」(平成15年から実施)

 平成15年から、10年後に二十歳を迎える小学校4年生がこれまでの自分の成長を振

り返り、将来について考えるきっかけとなるよう式典当日の受付を行うとともに式典に参

加しています(今回は小学校4年生とその保護者36組が参加)。

(2)思い出成人式(平成16年から実施)

 仕事や家庭の事情など様々な理由で成人式に参加できなかった方で、改めて「大人のけじめ」として参加したい方を、式典に招待し、新成人と一緒に式典に臨んでいただきます。

 今年度は、第1回式典に3名(20歳代、40歳代、60歳代)、第2回式典に3名(20歳代、50歳代)の方が参加されます。

<参加の声> 50歳代 

「本当の成人式に、出席出来なかった。やはり、この歳になり、京都市民として、正式な式に出てみたいと、思った。」


式典当日のタイムスケジュール(予定)

第1回

第2回

第3回

内容

10:50

13:50

16:20

弦楽四重奏

京都市立芸術大学生

11:10

14:10

16:40

お祝いの踊り

京小町踊り子隊

京都ハンナリーズオフィシャルチアダンサー「はんなりん」

11:30

14:30

17:00

京都市歌・国歌静聴

 

11:40

14:40

17:10

式   辞

門川 大作 京都市長

11:45

14:45

17:15

祝   辞

田中 明秀 京都市会議長

11:48

14:48

17:18

新成人代表

二十歳の誓い

 

年齢は

令和5年1月9日現在

第1回

中村 凜(なかむら りん) 19歳

京都産業大学 現代社会学部 2回生

ブラウン 蕗七(ぶらうん ろな) 20歳

京都大学 教育学部 2回生

第2回

五島 聖愛(ごしま せいあ) 19歳

びわこ成蹊スポーツ大学 スポーツ学部 2回生

恩田 百恵(おんだ ももえ) 20歳

京都教育大学 教育学部 2回生

第3回

松尾 颯太(まつお そうた) 20歳

京都産業大学 法学部 2回生

髙山 夢菜(たかやま ゆめな) 20歳

佛教大学 社会福祉学部 2回生

11:55

14:55

17:25

新成人への励まし

華包贈呈

新成人への励まし:稲田 新吾 教育長

華包贈呈:吉田 良比呂 副市長

澤村 悦弘 ユース21京都理事長

12:00

15:00

17:30

お祝いメッセージ・

ありがとう抽選会

 

「令和5年京都市はたちを祝う記念式典」について

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部育成推進課

電話:管理担当、健全育成担当:075-746-7610/青少年育成担当、若者・まなび推進担当:075-748-0016

ファックス:075-251-2322

フッターナビゲーション