【広報資料】きょうと「こどもみらい笑顔便」の南区での実施について
ページ番号292475
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年12月16日
広報資料
令和3年12月16日
子ども若者はぐくみ局(子ども若者未来部子ども家庭支援課 電話:746-7625)
きょうと「こどもみらい笑顔便」の南区での実施について
京都市では,令和2年11月,「社会福祉法人京都市社会福祉協議会」及び「ライオンズクラブ国際協会335-C地区」と,「子育て家庭への食品配送・見守り活動等」(愛称:きょうと「こどもみらい笑顔便」)に関する協定を締結しました。この協定に基づき,これまで,左京区及び上京区の一部地域において,計4回の配送が実施されました。
この度,この取組を南区の一部地域でも実施しますので,お知らせします。
1 事業概要
⑴ 利用申込
⑵ 配送物の例
米,レトルト食品,ペットボトル飲料,菓子類など常温管理が可能な食品類 等
※ 配送物と合わせて,行政の支援施策や地域の取組等の支援情報等を同封予定
⑶ 配送・支援へのつなぎ
世帯毎に梱包した食品等を配送スタッフが配送します。また,配送の際の見守りやLINEアプリ等を活用した情報発信等により,気軽に相談できる関係づくりを進めるとともに,取組を通じて対象世帯の「課題」や「困り」に気づいた際は,相談内容に応じて,行政機関や地域で取り組まれる様々な支援等へつなぎます。
2 南区での取組
⑴ 対象世帯
⑵ 実施時期
⑶ 梱包作業
・日時:令和3年12月18日(土曜日)午前10時~午前11時頃(作業完了次第,終了)
・場所:右京区西京極新明町11-1 株式会社マルヤマ
・備考:取材を御希望の場合は,子ども家庭支援課へお知らせください。3 これまでの取組状況
令和2年12月 左京区2小学校区34世帯へ配送
令和3年 3月 左京区2小学校区39世帯へ配送
令和3年 6月 上京区2小学校区22世帯へ配送
令和3年 8月 左京区3小学校区44世帯へ配送
4 実施主体等
⑴ 社会福祉法人京都市社会福祉協議会
役 割:事業全般の運営管理,本事業の広報,寄附金や寄贈品の収集及び管理
⑵ ライオンズクラブ国際協会335-C地区
⑶ 京都市
役 割:事業対象世帯への支援に関する連携,その他必要な助言,研修及び技術的支援

広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課
電話:075-746-7625
ファックス:075-251-1133