【広報資料】児童虐待防止啓発事業の実施について
ページ番号275015
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年10月15日
広報資料
令和2年10月15日
子ども若者はぐくみ局(子ども若者未来部子ども家庭支援課 746-7625)
全国的に児童虐待が深刻化し,子どもの生命が奪われる痛ましい事件が増加する中,京都市では,市民の皆様方一人ひとりが周囲の子どもたちに関心を持ち,虐待に気付き,ためらわずに行動(通告)することを促すとともに,子育てに悩む保護者からの相談を促進するため,児童虐待防止啓発事業を行っています。
この度,「児童虐待防止推進月間」(11月)や子どもの虐待をなくすための市民運動「オレンジリボン運動」を周知するため,下記のとおり児童虐待防止啓発事業を実施しますので,お知らせします。
1 日時
令和2年11月2日(月曜日)及び3日(火曜日・祝)午後5時~午前0時
2 場所
京都タワー(下京区烏丸通七条下る JR京都駅前)
3 内容
当日の午後5時から午前0時までの間,京都タワーを「オレンジリボン運動」のシンボルカラーであるオレンジ色にライトアップします。
(※)例年行っているオリジナル啓発グッズの配布については,新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,今年度は実施しません。

昨年度のライトアップの様子
4 その他
このほか,児童虐待防止月間である11月の期間中は,以下の取組を行っておりますので,あわせてお知らせします。
(1) 専用デザインのトラフィカ京カード(市バス・地下鉄・京都バスで利用できる割引付きの磁気カード乗車券)販売
(2) 市政広報板,市内主要駅,及び市バス・地下鉄車内におけるポスター掲出
(3) 情報誌(リビング京都,シティリビング京都)への啓発記事の掲載お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課
電話:075-746-7625
ファックス:075-251-1133