京都市子育て世帯への臨時特別給付金について(公務員の方)
ページ番号270352
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年12月1日
京都市子育て世帯への臨時特別給付金について(公務員の方)※受付は終了しました。
支給対象者
令和2年4月分の児童手当の受給者
※特例給付の受給者(児童手当の所得制限を超過し,児童1人あたり月額5,000円を受給している受給者)は本給付金の対象外です。
※児童の年齢到達及び死亡等で令和2年4月分の受給資格がない方については,令和2年3月分の児童手当の受給資格があれば支給対象となります。(令和2年3月末時点で中学3年生の児童も支給対象になります。)
支給対象児童
令和2年4月分(3月分)の児童手当が支給される児童が対象です。
※令和2年3月31日までに生まれた児童が支給対象となります。
給付額について
申請先
令和2年3月31日時点で京都市に住民票がある方は,京都市(下記送付先)に申請してください。
※令和2年4月1日以降に京都市に転入された方は,令和2年3月31日時点で住民票があった市町村に申請してください。
※令和2年3月分の受給資格がある方は令和2年2月29日時点で京都市に住民票があった方が対象となります。
申請方法
所属先から配布される申請書に,支給対象者であることの証明を受けたうえで,以下の送付先へ申請書を提出してください。
申請書について不明な点がある場合は,所属先でご確認ください。
※なお申請書に記載していただく金融機関口座は,原則,申請者・請求者名義の口座としてください。申請者・請求者の口座に振り込みができない等のやむを得ない事情がある場合は,事前に子ども家庭支援課分室にご相談ください。
※書類等をご郵送の際は,封筒表面に「臨時特別給付金関係」と添え書きください。
【送付先】
〒604-8171
中京区烏丸通御池下る虎屋町566番地1 井門明治安田生命ビル3階
京都市子ども家庭支援課分室
電話 :(075) 251-1123
FAX :(075) 251-1132
※受付時間 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日を除く)
※FAXによる申請は受付できません。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,原則として郵送による提出にご協力ください。
やむを得ず持参される場合は,分室の他,以下の場所でも受付しますが,予め受付時間をご確認ください。
・各区役所・支所の子どもはぐくみ室(子育て推進担当)
・京北出張所保健福祉第一担当,神川出張所
申請期間
受付は終了しました。
※やむを得ない事情(個人の事情を除く)がある場合は、事前にご連絡ください。