【広報資料】【お知らせ】新型コロナウイルスの感染拡大に伴い出産等に不安を抱える妊産婦の方々への臨時相談窓口の開設について(府市協働での設置)
ページ番号269175
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2020年4月28日
【お知らせ】
令和2年4月28日
子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課(075-746-7625)
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い出産等に不安を抱える妊産婦の方々への臨時相談窓口の開設について(府市協働での設置)
かかりつけの医療機関の長期間休診などが見込まれるゴールデンウィーク期間中において,新型コロナウイルスの感染拡大に伴い,出産や健康面の不安等について気軽に相談できる専用の窓口を,京都府助産師会との連携のもと,京都府・京都市共同で設置しますので,お知らせします。
1 対応期間
令和2年4月29日水曜日~5月6日水曜日
※ 24時間対応
2 対応窓口
京都府助産師会に属する助産師
※ 助産師リスト(別添)の中から選択し,相談者から連絡していただく形となります。
【別添】助産師リスト
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
3 対象者
妊産婦の方,乳児の保護者の方
4 対応の内容
⑴ 電話での相談対応(無料)
⑵ 電話相談の上,来院・訪問が必要と判断した場合は,助産ケアを行う(有料)
5 留意事項
⑴ 業務中は電話に出られないことがあります。
⑵ 必要時のケアを考慮して,まずはお近くの助産師にアクセスしてください。
⑶ 発熱・新型コロナ感染症の感染が疑われる症状がある場合は,電話相談のみの対応になることがあります。
※ 発熱や咳症状等,新型コロナウイルスの感染が疑われる場合の受診等の相談は,帰国者・接触者相談センターに
御相談ください。(https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000266620.html)
お知らせ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課
電話:075-746-7625
ファックス:075-251-1133