高校進学・修学支援金(入学支度金)の一部対象者に係る前倒し支給について
ページ番号231215
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2018年1月16日
広報資料
高校進学・修学支援金(入学支度金)の一部対象者に係る前倒し支給について
京都市では,市民税が課税されていない世帯及び生活保護を受給されている世帯の高校生等に対して,高等学校等での修学を支援することを目的として,入学準備のための費用や学用品購入などの費用を助成しております。
この度,平成30年4月の入学者から,一部対象者(平成30年2月に入学先が確定し,前倒しを希望される方)の入学支度金について,従来の支給日より前倒しして助成しますので,お知らせします。
1 対象となる方
平成30年2月に入学先が確定している方で,前倒し支給を希望する方
(私立高校における専願及び推薦合格者,公立高校における前期選抜合格者等)
(注意)前倒し支給を希望する方は,添付書類(進学先がわかる書類,入学金を納入したことがわかる書類等)を従前の書類に追加して提出してもらう必要があります。
2 申請受付期間
平成30年2月1日(木曜日)から平成30年2月28日(水曜日)(平成30年度以降も実施)
(注意) 前倒し支給以外の申請受付期間は,次のとおり,従前と変更ありません。
市民税非課税世帯の方:平成30年2月1日から同年6月30日(同日消印有効)
生活保護受給世帯の方:平成30年2月1日から同年4月30日(同日消印有効)
3 支給日
平成30年3月30日(予定)
(注意)2月受付分のうち,前倒し支給を希望しない場合や,2月中に進学先が確定しない場合(私立と公立を併願している場合等)は,従来どおり4月10日頃に支給します。
4 申請手続
入学支度金の支給を受けるには,申請手続が必要です。「京都市高校進学・修学支援金支給申請書」及び必要書類を郵送又は持参により申込み先に提出してください。申請書類やリーフレットは,平成30年1月29日から,京都市子ども家庭支援課分室及び各区役所・支所の子どもはぐくみ室,京北出張所保健福祉第一担当,神川出張所で配布しているほか,分室ホームページからもダウンロードできます。
5 申込み・問合せ先
京都市子ども家庭支援課分室(奨学金担当)
住所:〒604-8171 京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566-1 井門明治安田生命ビル3階
電話:251-1123(午前8時30分から午後5時まで ※土日祝を除く)
FAX:251-1132(FAXによる申請はできません。)
(注意)区役所・支所の子どもはぐくみ室,京北出張所保健福祉第一担当,神川出張所でも持参による申請や一般的なお問合せに対応しています。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課
電話:075-746-7625
ファックス:075-251-1133