スマートフォン表示用の情報をスキップ

【広報資料】令和4年度11月補正予算の概要

ページ番号305857

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2022年11月18日

広報資料

令和4年11月18日

行財政局財政室 075-222-3288

令和4年度11月補正予算の概要について、お知らせします。

令和4年度11月補正予算(議第298号~307号)

今回の補正は、人事委員会勧告を踏まえた職員の期末勤勉手当の引上げや、給与カットの期間変更等を行います。

1 補正予算の規模 118百万円

2 補正予算の概要

(1) 一般会計

 ○職員給与改定(行財政局・消防局・教育委員会) 772,000千円

  特別会計の職員給与改定に伴う一般会計繰出金(行財政局) 23,000千円

  基金積立金(行財政局) △795,000千円

 ○職員給与カット(行財政局・消防局・教育委員会) △430,000千円

  特別会計の職員給与カットに伴う一般会計繰出金(行財政局) △16,000千円

  基金積立金(行財政局) 446,000千円

 ○公共下水道事業特別会計繰出金(行財政局) 5,000千円


(2) 特別会計

  職員給与改定(行財政局) 23,000千円

  (国民健康保険事業特別会計、介護保険事業特別会計、中央卸売市場第一市場特別会計、

   中央卸売市場第二市場・と畜場特別会計、市公債特別会計)

  職員給与カット(行財政局)  △16,000千円

  (国民健康保険事業特別会計、介護保険事業特別会計、中央卸売市場第一市場特別会計、

   中央卸売市場第二市場・と畜場特別会計、市公債特別会計)

  職員給与改定(上下水道局・交通局) 169,000千円

  (水道事業特別会計、公共下水道事業特別会計、自動車運送事業特別会計、高速鉄道事業特別会計)

  職員給与カット(上下水道局・交通局) △63,000千円

  (水道事業特別会計、公共下水道事業特別会計、自動車運送事業特別会計、高速鉄道事業特別会計)


令和4年度11月補正予算(議第308号)

今回の補正は、物価高騰への対応として、幅広い中小企業・小規模事業者を対象とした事業者支援や福祉施設・子育て施設等における運営費に対する支援などを行います。

1 補正予算の規模 2,765百万円

2 補正予算の概要

(1) 物価高騰への対応 2,535,000千円

  中小企業等物価高騰対策支援金(産業観光局) 2,070,000千円

  農業者等経営改善支援事業(産業観光局) 122,000千円

  福祉施設・子育て施設等における運営費に対する支援(保健福祉局・子ども若者はぐくみ局) 579,000千円

  就労継続支援事業所等における生産活動への支援(保健福祉局) 22,000千円

  広域型特別養護老人ホーム整備への支援(保健福祉局) 7,000千円

  地域公共交通における運行維持確保緊急対策事業(都市計画局) 44,000千円 

  コンビニ交付による住民票等の証明書発行手数料引下げ(文化市民局) 3,000千円

  学校臨時休業等に伴う給食用物資調達に係る違約金の公費負担(教育委員会) 8,000千円

  臨時交付金充当事業の減額 △320,000千円

  ・ 福祉施設等の食材費高騰に対する支援(保健福祉局・子ども若者はぐくみ局) △168,000千円

  ・ 中小企業等総合支援補助金(産業観光局) △111,000千円

  ・ 商店街等消費者還元支援事業(産業観光局) △41,000千円


⑵ その他 230,000千円

  埋蔵文化財届出指導業務(文化市民局) 21,000千円 (債務負担行為設定 令和5年度 32,000千円)

  芸術大学移転整備事業(文化市民局) 171,000千円

  美術工芸高校整備事業(教育委員会) 38,000千円

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 行財政局財政室

電話:075-222-3288

ファックス:075-222-3283

フッターナビゲーション