平成22年度職員提案制度 優秀提案発表会「トライ!京舞台」について
ページ番号101538
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2011年5月2日
平成22年度職員提案制度 優秀提案発表会「トライ!京舞台」について
平成22年度職員提案制度 優秀提案発表会「トライ!京舞台」及び表彰式を門川市長及び星川副市長の出席のもと,市民の皆様にも公開のうえで,開催しました。
○実施日及び場所
平成23年4月19日9時~11時 京都御池創生館
○プログラム
1 提案発表
2 表彰式
3 写真撮影
1 提案発表
ア 地域における積極的な自主防災活動を促すための広報媒体
「上京消防署出前メニュー」の作成 <市長賞>
発表者 消防局上京消防署総務課 福田 真由子
概 要 地域での自主防災活動をわかりやすく説明する広報媒体「上京消防署
出前メニュー」を作成・活用することにより,地域における自主防災活動
をより活発なものとした。
(※ 発表者の所属は,提案当時の所属です。以下同じ。)

発表の様子
イ 庁内向けメールマガジン「ほほえみ通信」の発行 <市長賞>
発表者 保健福祉局保健福祉部障害保健福祉課 居内 学
概 要 障害保健福祉課が庁内向けメールマガジンを発行し,各職場において,
障害のある市民の方に対する必要な配慮等に関する普及啓発を行う。

発表の様子
ウ マスコットキャラクターを利用したTwitterによる広報 <市長賞>
発表者 上京区役所区民部総務課 湯浅 孝康
白井 陽子
概 要 ツイッターを利用し,上京区マスコットキャラクター「かみぎゅうくん」を
用いて,区のさまざまな情報を発信することで,広報効果を更に高める。

発表の様子
エ 板材料専用運搬台車の製作による安全対策 <市長賞>
発表者 環境政策局北部クリーンセンター 木村 憲一
吉崎 裕一
概 要 業務で使用する鉄板等の板材を運ぶ専用台車を,
廃材を利用して製作した。
オ 外国人患者への服薬支援システムの開発 <優秀賞>
発表者 保健福祉局京都市立病院薬剤科 村田 龍宣
概 要 外国人患者の方が,薬効等を理解できるように,薬の袋に
外国語表記を行い,安心して服薬できるよう手助けをする。
(4箇国語:英語・スペイン語・中国語・韓国語)

発表の様子
カ 庁舎案内表示の改修 <優良賞>
発表者 南区若手勉強会 春名 雅史
水谷 俊之
概 要 若手職員で構成するプロジェクトチームが,区民サポーターと協働して,
庁舎案内表示の改善を行った。

発表の様子
2 表彰式
門川市長から,市長賞 6件,優秀賞12件及び局区等別職員提案件数第1位1件の計19件の表彰を行いました。
※優良賞39件,入賞72件は後日
※各賞の件名は,後掲の一覧表を御覧ください。
賞状授与の様子
3 写真撮影
表彰式後,門川市長,星川副市長及び受賞者等と記念撮影を行いました。
記念撮影
平成22年度職員提案制度表彰提案一覧
各賞一覧
市長賞(平成22年度)(ファイル名:shichoushou22.pdf サイズ:58.40 キロバイト)
優秀賞(平成22年度)(ファイル名:yuushuushou22.pdf サイズ:73.50 キロバイト)
優良賞(平成22年度)(ファイル名:yuuryoushou22.pdf サイズ:98.39 キロバイト)
入賞(平成22年度)(ファイル名:nyuushou22.pdf サイズ:137.50 キロバイト)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 行財政局人事部人事課
電話:075-222-3232、業務改善推進担当、きょうかん推進担当075-222-3050、育成推進・能力開発担当075-222-4572、安全衛生担当075-222-3270
ファックス:075-213-3803