【広報資料】令和4年 交通安全伏見区民大会 ~みんな あつまれ ふしみっ子~の開催について
ページ番号297575
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年4月26日
広報資料
令和4年4月26日
伏見区交通安全推進委員会連合会(事務局 深草支所地域力推進室)
令和4年 交通安全伏見区民大会 ~みんな あつまれ ふしみっ子~の開催について
伏見区交通安全推進委員会連合会では,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,相手を思いやる交通安全意識を育むことを目的に,区民の皆様を対象に「交通安全伏見区民大会」を下記のとおり開催しますので,お知らせします。
1 開催日時
令和4年6月25日(土曜日) 午後2時~午後3時40分
2 開催場所
伏見区役所 1階ホール(京都市伏見区鷹匠町39番地の2)
※駐車場の台数に限りがありますので,できるだけ公共交通機関でお越しいただきますようお願いいたします。
3 内容
〇開会
・開会宣言(藤城小学校)
〇催し物
・バトンチアリーディング(龍谷大学「SPIRITS」)
・ダンス,合唱,楽器演奏(稲荷小学校,深草小学校,藤ノ森小学校等)
・交通安全教室(伏見警察署)
〇閉会
・交通安全宣言(砂川小学校)
4 対象者
伏見区在住の方
5 入場料
無料
6 定員
120名(多数抽選)
7 申込期間
令和4年4月26日(火曜日)~令和4年5月26日(木曜日)
8 申込方法
申込フォームにて,「氏名(ふりがな),電話番号,住所,メールアドレス,同伴者がいる場合は同伴者全員の氏名(ふりがな)」を御記入のうえ,お申込みください。
申込フォームはこちら
9 備考
会場では新型コロナウイルスの感染防止対策として,適切な換気,ソーシャルディスタンス等を実施します。参加の際はマスクの着用をお願いいたしますとともに,体調がすぐれない方の参加はお控えください。当日は会場入口で検温を実施します。37.5度以上の方は入場をお断りしますので,御了承ください。
10 主催
伏見区交通安全推進委員会連合会 (事務局:伏見区役所・深草支所・醍醐支所)
11 協力
JAF京都支部,伏見警察署・山科警察署・向日町警察署,伏見交通安全協会,伏見区社会福祉協議会
12 問合せ
深草支所 地域力推進室まちづくり推進担当 (TEL:075-642-3203 FAX:075-641-0672)
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所深草支所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:075-642-3203
ファックス:075-641-0672