【3月4日】子育て講演会「子どもの成長,発達に寄り添う~かかわりの中で大切なこと~」を開催!
ページ番号296406
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年3月28日
【3月4日】子育て講演会「子どもの成長,発達に寄り添う~かかわりの中で大切なこと~」を開催!
3月4日,子育て講演会を呉竹文化センターホールへの来場とオンライン参加の併用で開催しました。講師には,京都少年鑑別所で子どもの支援に携わっておられる精神科医の定本先生をお招きし,乳幼児期から思春期までの発達とそれに応じたかかわり方についてお話しいただきました。
講演会には,オンラインでの参加者も含め,地域の子育て支援機関,民生児童委員や市民の方々など約100名の方にご参加いただきました。
先生のお話では,子どもは生活リズムや親子の関係性の良い循環がめぐっていれば,自然に成長・発達し,子ども自身の良さが生まれることなどを教えていただきました。
質疑応答では,御自身の育児体験談も交えながら,講師としてだけでなく,一人の母親としてもお答えいただき,会場の多くの方々がうなずきながら聞いておられました。
・講演後には,先生のお話を聞いて「気持ちが楽になった」「もっとお話を伺いたい」などの声が多く寄せられました。
主催:伏見区本所地域子どもネットワーク連絡会
共催:伏見区民生児童委員会 伏見ブロック 子どもはぐくみ福祉部会
講演の様子:感染対策のため,十分な距離を保っての開催(オンライン参加は約4割)
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所保健福祉センター 子どもはぐくみ室
電話:子育て推進担当(1)~(4)075-611-2391,子育て相談担当(5)075-611-1163
ファックス:075-611-1166