【広報資料】【深草支所】糖尿病予防教室~歯周病編~
ページ番号291852
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年11月30日
【深草支所】糖尿病予防教室~歯周病編~
深草支所では,健康長寿のまち・京都を推進するため,健康の保持増進及び健康寿命の延伸を目指し,健康づくりに関する正しい知識の普及や生活習慣の改善に向けた適切な指導や支援,普及啓発活動を行っています。
この度,区民の皆様が健康づくりのきっかけとなるよう,糖尿病予防をテーマとして,下記のとおり健康教室を開催します。
今回は,糖尿病と歯周病の関係についてのお話です。歯周病の原因となる菌は全身の健康に大きな影響を及ぼします。糖尿病と歯周病の関係は深く,互いに悪影響を及ぼしてしまいます。つまり,お口の健康づくりが糖尿病予防につながります。歯周病の予防について,みんなで一緒に学んでみましょう!
1 日時 令和4年1月28日 金曜日 午後1時30分~午後3時(受付:午後1時~)
2 場所 深草総合庁舎4階 第2・第3会議室
3 内容 歯科医師の講話 『糖尿病と歯周病の関係』
(京都市伏見歯科医師会地域連携・公衆衛生理事 末木 潔 先生)
実習『あなたのお口は健口!?』
(歯周病のセルフチェック,唾液腺マッサージ等)
4 募集人数 15名(申込先着順)
5 参加対象 伏見区在住の18歳以上の方
6 参加費 無料
7 持ち物 マスク,筆記用具
8 その他 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,参加者はマスクの着用をお願いします。当日,体調の
悪い方や症状のある方は,参加を御遠慮くださいますよう,御理解・御協力をよろしくお願いします。
また,新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては,中止する場合があります。
9 申込み・問合せ先 12月20日 月曜日から電話にて受付
深草支所健康長寿推進課 (電話642-3876 担当 森)
糖尿病予防教室~歯周病編~
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
健康長寿推進課
電話:075-642-3876