【広報資料】【広報資料】令和3年 交通安全伏見区民大会 ~みんな あつまれ ふしみっ子~
ページ番号290218
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2021年10月29日
広報資料
令和3年10月29日
伏見区交通安全推進委員会連合会(事務局 伏見区役所地域力推進室)
令和3年 交通安全伏見区民大会 ~みんな あつまれ ふしみっ子~
1 開催日時
2 開催場所
伏見区役所 1階ホール(京都市伏見区鷹匠町39番地の2)
※駐車場の台数に限りがありますので,できるだけ公共交通機関でお越しいただきますようお願いいたします。
3 内容
〇開会
・オープニング吹奏楽演奏(大淀中学校)
〇催し物
・伏見青少年活動センターを拠点に活動している団体によるパフォーマンス
3団体出演(タップダンスサークル等)
・伏見警察署によるミニ交通安全教室
・吹奏楽演奏(神川中学校)
※パトカーや白バイの展示,ロビーでは子ども安全運転免許証作成などの体験コーナーも実施します!
〇閉会
4 対象者
5 入場料
6 定員
7 申込期間
8 申込方法
お申込みの際には,「氏名(ふりがな),電話番号,FAX番号,住所,同伴者がいる場合は人数(最大3名まで),同伴者の氏名(ふりがな)」をお伝えください。抽選後,当選者にはメール・FAX又はハガキでお知らせいたします。
<京都いつでもコール>
・電話:661-3755(みなここ)※おかけ間違いにご注意ください
・FAX:661-5855(ごようはここ)
・HP:https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
(ホームページの送信フォームを御利用ください。)
9 備考
会場では新型コロナウイルスの感染防止対策として,適切な換気,ソーシャルディスタンス等を実施します。
参加の際はマスクの着用をお願いいたしますとともに,体調がすぐれない方の参加はお控えください。当日は会場入口で検温を実施します。
37.5度以上の方は入場をお断りしますので,ご了承ください。
10 主催
伏見区交通安全推進委員会連合会
(事務局:伏見区役所・深草支所・醍醐支所)
11 協力
JAF京都支部,伏見警察署・山科警察署・向日町警察署,伏見交通安全協会,伏見区社会福祉協議会
12 問合せ
伏見区役所 地域力推進室まちづくり推進担当(TEL:611-1144 FAX:611-0634)
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:075-611-1144
ファックス:075-611-0634