スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市市民活動センターイベント一覧(5~6月)及びセンター運営ボランティア募集

ページ番号325690

2024年4月30日

 令和6年5月~6月の京都市市民活動センター(京都市市民活動総合センター及び京都市いきいき市民活動センター)でのイベント一覧です。いきいき市民活動センターでは、イベント等の運営ボランティアを募集しています。

 御興味のある方は、各センターまでお問い合わせください。

1 イベント情報

 令和6年5月1日(水曜日)から6月30日(日曜日)までに開催する予定のイベント・講座等を掲載しています。実施日程や内容、募集人数、申込方法等、詳しくは事前に各センターにお問い合わせください(参加費・入場料は基本的に無料ですが、一部催し、飲食などは有料です。)。

イベント一覧

実施センター・問合せ先

実施日時・場所

イベント名・イベント内容

市民活動総合センター

下京区西木屋町通上ノ口上る       梅湊町83番地の1

「ひと・まち交流館 京都」2階

電話 075-354-8721

FAX 075-354-8723

メール [email protected]

最寄駅:地下鉄「五条」徒歩10分

    市バス「河原町正面」すぐ

    京阪「清水五条」徒歩8分

 

 

 

 

5月18日(土曜日)

第1部

午後1時30分~

午後2時30分

第2部

午後2時40分~

午後3時40分


市民活動総合センター内ミーティングルーム

講座「NPO法人の設立申請手続き・定款作成のポイント」(二部構成)

第一部:NPO法人設立に必要な手続きや書類、スケジュールなどについて事例を見ながら解説します。

第二部:定款に書くべきことについて、その意味を理解し、自分たちの組織運営に適した定款作成の要点について解説します。

*事前申込制:事前にセンターまで

どちらかの講座のみを受講することもできます(定員:各20名、先着順)

*参加費:無料

5月25日(土曜日)

午後1時30分~午後3時

 

市民活動総合センター内ミーティングルーム

講座「事例から学ぶ市民活動・地域活動の落とし穴~基礎編~」

 「もっと〇〇な場があったらいいのに」と小さな取組を始める方が増えています。しかし、メンバーとの意思共有が上手くできなかったり、思わぬ手続に疲労困憊してしまったり。資金も人も集まらず「こんなはずじゃなかった」と思うことも少なくありません。

 この講座では、市民活動・地域活動団体が陥りがちな問題について、「生の事例」を通して解決策を学びます。

*事前申込制:事前にセンターまで

(定員10名、先着順)

*参加費:無料

市民活動総合センター

下京区西木屋町通上ノ口上る

梅湊町83番地の1

「ひと・まち交流館 京都」2階

電話 075-354-8721

FAX 075-354-8723

メール [email protected]

最寄駅:地下鉄「五条」徒歩10分

    市バス「河原町正面」すぐ

    京阪「清水五条」徒歩8分

 

6月28日(金曜日)

午後6時30分~

午後8時30分

 

市民活動総合センター内ミーティングルーム

講座「NPO法人の会計・労務担当者の年間業務カレンダー」

・気が付くと提出物の締切りが迫っていて慌てることがある

・一つのことが終わると、すぐに次のことに取り掛からなくてはならなくて、仕事に追われている気がする

・年間を通してしなければならない業務の全体像がよくわからない

 このようなことは、業務全体が見えていないことが原因の場合がよくあります。この講座では、こうした悩みを解決すべく、年間の業務の流れを理解できるよう解説します。

*事前申込制:事前にセンターまで

(定員10名、先着順)

*参加費:無料

岡崎いきいき市民活動センター

左京区岡崎最勝寺町2番地

電話075-761-4484

FAX 075-752-3351

最寄駅:地下鉄「東山」徒歩10分    

    市バス「東山二条・岡崎公園口」 

    徒歩3分

5月18日(土曜日)

午後2時~

午後3時30分

(午後1時30分開場)

「ワールドミュージックを聴く会」

市民企画で、ワールドミュージックのお話しを聴きます。

*事前申込制:事前にセンターまで

(定員:30名、先着順、申込み:開催日1箇月前から受付)

*参加費:無料

1.5月25日(土曜日)

2.6月22日(土曜日)

各日とも

午後2時~

午後3時30分

(午後1時30分開場)

「レコードを聴く会」

 市民企画で、レコードとお話しを聴きます。

1.アメリカンモダンフォークのP.P& Mの曲や動画を楽しもう!

2.「和洋ジャズ曲」蓄音機コンサート  音と映像の一体化

*事前申込制:事前にセンターまで

(定員:30名、先着順、申込み:開催日1箇月前から受付)

*参加費:無料

1.6月15日(土曜日)

2.6月29日(土曜日)

各日とも

午後1時~午後5時

(午後0時30分開場)

※全4回(ほか7月13日、7月14日)

連続講座「ドラムサークル・ファシリテーター養成講座」

 専門の講師を招き、ドラムサークルを体験しファシリテーターのスキルを身に付ける、全4回の講座です。

*事前申込制:事前にセンターまで

(定員:25名、先着順)

*参加費:3,000円(通し分)

途中参加も可能ですが、その場合も参加費は3,000円です。  

中京いきいき市民活動センター

中京区西ノ京新建町12番地の34

電話075-802-1301

FAX 075-841-4601

最寄駅:地下鉄「西大路御池」

     市バス「西大路御池」・

     「西大路三条」各徒歩5分

毎週水曜日(祝日の場合は除く)

各日とも

午前10時30分~正午

「憩いの場」

 ヨガやものづくり、紙芝居、英語でリズム遊び、懐かしのレコードを聴きながらの座談会など、楽しく多世代で交流しています。内容は随時お問い合わせください。

*対象者:乳幼児と保護者、高齢者

*事前申込制:事前にセンターまで

(定員:15名、先着順)

*参加費:100円(飲料とお菓子代。

 その他、ものづくりの材料費等がかかる場合は実費負担あり)

毎週土曜日(祝日の場合は除く)

午前10時30分~正午

「ふれあい基地」

 大学生が子ども達をサポートし、和太鼓、ものづくり、タブレットを使っての遊びや学習などで楽しく交流しています。内容は随時お問い合わせください。

*対象者:小・中学生、大学生

*事前申込制:事前にセンターまで

(定員:15名、先着順)

*参加費:100円(飲料とお菓子代。

その他、ものづくりの材料費等がかかる場合は実費負担あり)

毎週土曜日(祝日の場合は除く)

午後1時~午後2時30分

「ふれあい喫茶」

 大学生が高齢者と一緒に体操やボードゲーム、カラオケなどで楽しく交流しています。時にはスマホの使い方なども教えてくれます。内容は随時お問い合わせください。

*対象者:高齢者、大学生

*事前申込制:事前にセンターまで

(定員:15名、先着順)

*参加費:100円(飲料とお菓子代。

その他、ものづくりの材料費等がかかる場合は実費負担あり)

吉祥院いきいき市民活動センター

南区吉祥院砂ノ町47番地

電話075-691-7561

FAX 075-662-0911

最寄駅:市バス「塔南高校前」徒歩5分

5月10日(金曜日)、

5月24日(金曜日)、

6月14日(金曜日)、

6月28日(金曜日)

午後1時30分~

午後2時30分

「ラララ♪うたの日」

 懐かしい昭和の歌や叙情歌など様々な歌を、音程やリズムも気にせず自分なりの歌い方で楽しみましょう。

*申込み不要

*参加費:100円

5月12日(日曜日)、

6月9日(日曜日)

各日とも

午後10時30分~正午

「キラキラ☆ぬり絵」

様々なイラストに、ラメ糊やラインストーンをのせて、キラキラしたぬり絵を親子で楽しみませんか。

*申込み不要

*参加費:無料

吉祥院いきいき市民活動センター

南区吉祥院砂ノ町47番地

電話075-691-7561

FAX 075-662-0911

最寄駅:市バス「塔南高校前」徒歩5分

5月17日(金曜日)、

6月10日(月曜日)

午後1時30分~

午後2時30分

「筋力トレーニング教室」

 ロコモティブシンドローム(運動器症候群)予防を家庭で継続的に取り組めるようプログラムを行います。

*事前申込制:事前にセンターまで

(定員:15名、先着順)

*参加費:無料

上鳥羽北部

いきいき市民活動センター

南区上鳥羽南唐戸町62番地の2

電話075-691-9098

FAX 075-662-0910

最寄駅:市バス「千本十条」徒歩3分

5月11日(土曜日)~

5月19日(日曜日)

各日とも

午前10時~正午

コミュニティガーデンohana(センター東側)及び会議室

※雨天決行

「コミュニティガーデンohana」~ローズWeek~

 バラの香りに包まれて優雅なひと時を過ごしませんか。バラの撮影やガーデン内の散策は御自由にどうぞ♪

<期間中の催し>

●5月11日(土曜日)

「ミニふらっとスペース」

 ミニマルシェや手作り市、ことしょコーナー、エコと防災コーナーなど

*対象:どなたでも

*申込不要

*入場無料

●5月18日(土曜日)

「スマホdeいい写真!」

 バラをバックに素敵な一枚を撮影しましょう(プロのカメラマンがお手伝いします)映えスポットも設置中!

*対象:どなたでも

*申込不要

*参加費無料

●5月19日(日曜日)

「ミニプランターづくり」

 季節の可愛いお花を植えて自分だけのプランターを作りましょう

*対象:どなたでも

*事前申込制:事前にセンターまで

(定員:20名、先着順)

*参加費:500円

5月12日(日曜日)

午後2時~午後3時

「ローズウィークdeおひさまカフェ」

 牛乳パックを再利用した「手づくりフラワーベース」のワークショップを開催します。参加者にはohanaのバラを一輪差し上げます。出来上がった花瓶にバラを挿して母の日のプレゼントにしてはいかがでしょう。

*対象:どなたでも

*事前申込制:事前にセンターまで

(定員:10名、先着順)

*参加費:無料 

上鳥羽北部

いきいき市民活動センター

南区上鳥羽南唐戸町62番地の2

電話075-691-9098

FAX 075-662-0910

最寄駅:市バス「千本十条」徒歩3分

5月15日(水曜日)

午前10時30分~正午

「お楽しみWednesday!」

 みなさんの「やってみたい!」をかたちに。折り紙や切り絵など趣味の時間を楽しみましょう。新たな仲間ができるかも!

*対象:どなたでも

*申込不要

*参加費:無料

5月24日(金曜日)

午後2時~午後4時

「いきいき健康づくり」

 毎月第4金曜日は、上鳥羽北部いきセンに集合!おしゃべりでリラックス、カラオケでリフレッシュ、歌に合わせて体を動かすなど、みんなで楽しく健康づくりをしましょう。

*対象:どなたでも

*申込不要

*参加費:無料

6月9日(日曜日)

午後2時~午後3時

「うたごえカフェ」

 歌って笑って仲間を作り交流の輪を広げましょう。

*対象:どなたでも

*申込不要

*参加費:100円

6月14日(金曜日)

午前10時~

午前11時30分

岩ノ本公園

※雨天決行

「おでかけエコマルシェ」~資源物回収とエコなお話~

 「混ぜればごみ、分別すれば資源」知れば得するエコなお話をしませんか?

*対象:どなたでも

*申込不要

*参加費:無料

※場所を明示していない場合は、それぞれの市民活動センターで実施します。

※各いきいき市民活動センターには駐車場がありません。御来場の際は、市バス・地下鉄等の公共交通機関を御利用ください。

(詳しくは、各いきいき市民活動センターに御確認ください。)

2 センター運営ボランティアの募集情報

 いきいき市民活動センターでは、以下の内容でイベント等のお手伝いをしていただける方を募集しています。内容、募集人数、申込方法等、詳しくは各センターにお問い合わせください。

ボランティア募集一覧

募集センター・問合せ先

活動時期

内容等

北いきいき市民活動センター

北区紫野西舟岡町2番地(元楽只小学校複合施設 ふれあい共生館内)

電話075-441-1010

FAX 075-441-1010

最寄駅:市バス「千本北大路」徒歩2分

随時

「事業ボランティア」

 当センターの事業について、お手伝いいただける方を募集しています。

*応募資格:特になし

*募集期間:随時

岡崎いきいき市民活動センター

左京区岡崎最勝寺町2番地

電話075-761-4484

FAX 075-752-3351

最寄駅:地下鉄「東山」徒歩10分    

      市バス「東山二条・岡崎 

      公園口」徒歩3分

随時

「事業ボランティア」 

 レコードを聴く会、音楽イベント、園芸活動など幅広いジャンルでボランティアをしていただける方を募集しています。

*応募資格:特になし

*募集期間:随時

中京いきいき市民活動センター

〒604-8434

中京区西ノ京新建町12番地の34

電話075-802-1301

FAX 075-841-4601

最寄駅:地下鉄「西大路御池」

     市バス「西大路御池」・

     「西大路三条」各徒歩5分

主に毎週土曜日

午後1時~午後3時

(応相談)

「学生ボランティア募集」

当センターの運営や事業についてお手伝いいただける学生の方を募集しています。地域の取組に参加してみたい、高齢者と関わりたいなど、居場所づくりや事業の運営に興味がある大学生にぴったりの内容です!経験豊かな市民の方と交流することができます。

*応募資格:特になし

*募集期間:随時

吉祥院いきいき市民活動センター

南区吉祥院砂ノ町47番地

電話075-691-7561

FAX 075-662-0911

最寄駅:市バス「塔南高校前」徒歩5分

毎週月・水・金曜日

午前10時~

午前11時頃まで

(時間は応相談)

「いきいきガーデンクラブ ボランティア募集」

当センターでお花を植えたり、水やりや草むしりなどの活動をするボランティアを募集しています。

*応募資格:特になし

*募集期間:随時

上鳥羽南部

いきいき市民活動センター

南区上鳥羽山ノ本町332番地

電話075-672-3521

FAX 075-662-0920

最寄駅:市バス「上鳥羽馬廻」徒歩3分

随時

「上鳥羽南部いきセンボランティア」

 当センターの運営や事業についてお手伝いいただける方を募集しています。

*応募資格:特になし

*募集期間:随時

醍醐いきいき市民活動センター

伏見区醍醐外山街道町21番地の21

電話075-571-0035

FAX 075-573-5224

最寄駅:地下鉄「石田」徒歩10分

随時

「醍醐いきセンボランティア」

 当センターの運営や事業について、お手伝いいただける方を募集しています。

*応募資格:特になし

*募集期間:随時

 ※各いきいき市民活動センターには駐車場がありません。御来場の際は、市バス・地下鉄等の公共交通機関を御利用ください。

(詳しくは、各いきいき市民活動センターに御確認ください。) 

 

(参考)

 【市民活動総合センターの概要】

 京都市市民活動総合センターは、NPOやボランティア団体等による公益的な市民活動を総合的にサポートするとともに、市民相互の交流や連携を図る拠点施設です。

 休所日及び開所時間

休所日及び開所時間

休所日

開所時間

毎月第3火曜日(国民の祝日に当たるときは翌日)及び年末年始

午前9時~午後9時

(日曜日・祝日は午前9時~午後5時)

 ※年末年始は、12月29日~31日及び1月1日~1月4日です。

 

【いきいき市民活動センターの概要】

 京都市では、市民公益活動はもとより、サークル活動など市民の皆様の自主的な活動を幅広く支援していくため、平成23年4月に「京都市いきいき市民活動センター」を市内13箇所に設置し、市民の皆様が活動できる場所と機会を提供する施設として、御利用いただいています。

1 休所日及び開所時間

休所日及び開所時間

休所日

開所時間

本 館

毎週火曜日及び年末年始

午前10時~午後9時

(日曜日は午前10時~午後5時)

サロン

毎週日曜日、火曜日及び年末年始

午前10時~午後4時30分

 ※年末年始は、12月29日~31日及び1月1日~1月4日です。

 

2 貸館の利用料金

貸館の利用料金

施  設

料金(市民活動利用)

料金(事業者利用)

会議室、和室、音楽室

1時間上限600円

1時間上限1,200円

集会室、多目的ホール、料理室

1時間上限800円

1時間上限1,600円

 ※いきいき市民活動センターによって、利用料金及び利用できる施設は異なります。

 

3 利用方法等

 利用を希望されるいきいき市民活動センターへの事前申し込みが必要です。詳しくは、各いきいき市民活動センターへお問い合わせください。受付開始日は、利用する日の属する月の3箇月前の月の初日からです。


報道発表資料

発表日

令和6年4月30日

担当課

文化市民局 地域自治推進室 市民活動支援担当(電話:075-222-4072)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局地域自治推進室市民活動支援担当

電話:075-222-4072

ファックス:075-222-3042

メールアドレス:[email protected]

フッターナビゲーション