【広報資料】「令和5年春の全国交通安全運動」の実施について~さわやかに 笑顔で合図 ゆずり合い~
ページ番号309852
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年4月3日
広報資料
令和5年4月3日
文化市民局(くらし安全推進部くらし安全推進課 電話:222-3193)
「令和5年春の全国交通安全運動」の実施について~さわやかに 笑顔で合図 ゆずり合い~
京都市では、交通安全意識の普及及び浸透を図り、交通事故防止を徹底することを目的として、市民の皆様一人一人に交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けていただくための呼び掛けなどを行う「令和5年春の全国交通安全運動」を、下記のとおり実施しますので、お知らせします。
1 実施期間
(1)運動期間
令和5年5月11日(木曜日)~20日(土曜日)の10日間
(2)交通事故死ゼロを目指す日
令和5年5月20日(土曜日)
(3)子どもの交通事故防止推進日
各小学校の始業日
2 スローガン
さわやかに 笑顔で合図 ゆずり合い
3 運動の重点
・ 子どもをはじめとする歩行者の安全の確保
・ 横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
・ 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
4 取組内容
各区において、交通安全対策協議会等の団体や警察等の関係機関が連携を密にし、幅広い市民運動として取り組むことで、地域住民に対して交通安全運動の目的や運動重点の周知徹底を図り、交通安全への関心を高めます。
具体的には、各区において啓発物品を用いた 街頭啓発活動等を行う予定です。
なお、5月10日(水曜日)には、岡崎プロムナードにおいて「令和5年春の全国交通安全運動スタート式」を実施します。
◆春の全国交通安全運動スタート式の概要
(1) 目 的 令和5年春の全国交通安全運動の実施に当たり、運動期間の前日に、運動の重点等の周知を行い、
市民一人一人の交通安全意識の向上を図る。
(2)主 催 京都府交通対策協議会
(3)実施日 令和5年5月10日(水曜日)
午後2時30分~午後3時50分(雨天中止)
(4)場 所 岡崎プロムナード(京都市左京区岡崎公園内)
(5)内 容 主催者等挨拶
京都府警察音楽隊・カラーガード隊による演奏、演技
広報啓発活動等
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
ファックス:075-213-5539