スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

【広報資料】京都市男女共同参画センター(ウィングス京都)における 自動販売機設置事業者の募集について

ページ番号309013

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2023年2月24日

京都市男女共同参画センター(ウィングス京都)における 自動販売機設置事業者の募集について

 この度、京都市では、京都市男女共同参画センター(愛称:ウィングス京都)に飲料自動販売機(2台)を設置する事業者を下記のとおり募集しますので、お知らせします。

応募される方は、必ず募集要項及び仕様書を確認し、各事項を御承知のうえ、お申し込みください。

 1  設置施設・台数

 住所:京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地

 施設名:京都市男女共同参画センター(愛称:ウィングス京都)

 設置台数:2台(詳細は、仕様書に記載)

 2 設置期間

 令和5年4月1日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日)までの1年間とします。

 なお、令和6年4月1日以降については、それまでの使用状況や必要性等を勘案したうえで支障がないと本市が判断した場合、当初の条件を変更しないことを前提として、最長2年を限度に、引き続き使用許可を更新することとします。

 3 設置機種等

 ⑴ インドア型(缶、びん、ペットボトル式)1台、

  屋外型(缶、びん、ペットボトル式)1台

 ⑵ 災害救助ベンダー

 ⑶ ユニバーサルデザインのもの

 ⑷ 環境に配慮したもの

 ⑸ 電気子メーターの設置

 4 取扱商品及び販売価格

 ⑴ 取扱商品

   缶、ペットボトル等の密閉式の容器に入ったジュース、茶などの清涼飲料水

 ⑵ 販売価格

   標準販売価格(定価)としてください。

 5 申込手続

 ⑴ 申込方法

   仕様書に定める必要書類を、郵送又は持参により共生社会推進室男女共同参画推進担当まで提出してください。 

 ⑵ 送付・提出先

   〒604-8571

   京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 市役所分庁舎地下1階

   京都市文化市民局共生社会推進室男女共同参画推進担当

 ⑶ 申込受付期間

   令和5年2月27日(月曜日)~令和5年3月13日(月曜日)午後5時 

   なお、持参の場合は午前9時~正午、午後1時~午後5時(土、日曜日を除く)に御持参ください。

  郵送の場合は必着となります。

 6 質問及び回答

  本件に関する御質問は、次の期間内に電子メールで送信してください。

 ⑴ 受付期間

   令和5年2月27日(月曜日)~令和5年3月3日(金曜日)午後5時

 ⑵ メールアドレス

   [email protected]

 ⑶ 回答

   質問を収受した日の翌日から起算して2営業日以内に、京都市情報館内の共生社会推進室男女共同参画推進担当

  ホームページに掲載します。

7 設置事業者の決定

 ⑴ 決定方法

   本市が設定した最低使用料以上で、最高金額である応募者を設置事業者に決定します。

 ⑵ 決定日

   令和5年3月17日(金曜日)頃(予定)

 ⑶  決定後の公表

   決定通知書を送付します。

   なお、共生社会推進室男女共同参画推進担当ホームページにおいて決定状況

  を公表します。

8 その他

  最低使用料額、応募資格要件等の詳細は、京都市情報館内の共生社会推進室男女共同参画推進担当ホームページに掲載している募集要項及び仕様書で御確認ください。(https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/soshiki/6-1-2-0-0.html)

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局共生社会推進室男女共同参画推進担当

電話:075-222-3091

ファックス:075-366-0139

フッターナビゲーション