【広報資料】京都産業大学女性安全対策チーム「Abelia(アベリア)」と 連携した性犯罪被害防止対策の実施について
ページ番号308487
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年2月13日
広報発表(お知らせ)
令和5年2月13日
文化市民局 くらし安全推進課(電話:075-222-3193)
【お知らせ】京都産業大学女性安全対策チーム「Abelia(アベリア)」と 連携した性犯罪被害防止対策の実施について
京都市と京都府警察は、「世界一安心安全・おもてなしのまち京都
市民ぐるみ推進運動」に係る新たな協定を令和3年3月に締結し、更なる連携の下、「誰もが安心安全を実感できるまち京都」の実現に向け、様々な取組を進めております。
この度、その一環として、京都産業大学女性安全対策チーム「Abelia(アベリア)」及び京都府警察の協力の下、性犯罪被害防止対策を実施しますので、お知らせします。
1 取組内容等
⑴ ひとり暮らしの女性に向けた性犯罪被害防止ハンドブック「♯ひとり暮らし」の発行
ア 内容
日常生活の中で性犯罪被害に遭う危険性を、室内・室外ごとの具体的事例で紹介し、その対策も分かりやすくお伝え
しています。
〇 イラストや写真入りで分かりやすい!
〇 大学生が被害に遭いやすい事例を網羅!
〇 安心安全に役立つ情報(悩んだ時の相談先など)を掲載!
イ 配布開始日
令和5年2月20日( 月 )~
※同日より、下記リンク先から、デジタルブックでの閲覧も可能となります。
ウ 仕様
A5サイズ、8ページ(表紙含む)、フルカラー
エ 発行部数
10,000部
オ 京都市内の配布場所
各区役所・支所、各警察署、各市立図書館など⑵ 受験シーズンにおける痴漢・盗撮被害の撲滅に向けた音声啓発
ア 内容
昨今、受験会場に向かう受験生を狙った痴漢等の性犯罪被害が社会問題となっています。「Abelia(アベリア)」と
協働し、痴漢等の性犯罪撲滅に向けた啓発メッセージを制作したので、駅周辺等において、同メッセージを使用した音
声啓発を実施します。
イ 実施時期
令和5年2月上旬ころ~3月中旬ころ
ウ 実施場所
京都市内一円(※ 拡声器付き公用車による音声啓発、商業施設等での放送等)お知らせ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
ファックス:075-213-5539