スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

【広報資料】エシカルなお買物応援イベント「エシカルな商品を探せ!」の開催について

ページ番号308427

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2023年2月9日

広報資料

発表日

令和5年2月9日

担当課

文化市民局(担当 消費生活総合センター、電話 075-366-2250)

エシカルなお買物応援イベント「エシカルな商品を探せ!」の開催について


 

 京都市と京都生活協同組合は、「エシカル消費」の普及促進を図るために締結している、「『エシカル消費』普及促進に係る連携に関する協定」に基づき、この度、市民の皆様にエシカル消費を身近に感じていただき、実践していただけるよう、エシカルなお買物応援イベント「エシカルな商品を探せ!」を以下のとおり開催しますので、お知らせします。

1 日時

 令和5年2月18日(土曜日)午前10時~午後2時

2 場所

 コープさがの

 (〒616-8185 京都市右京区太秦開日町8-3)

3 内容

 店舗入口(風除室)の受付でクイズカードを受け取り、店内を巡りながらエシカル消費に関するクイズに答えていただきます。全問正解された方には受付で景品をプレゼントします。

※他のお客様のお買物の御迷惑にならないよう御配慮ください。

 

(参考)「『エシカル消費』普及促進に係る連携に関する協定」について

 京都市及び京都生活協同組合のそれぞれの立場からエシカル消費の普及を推進する取組について連携・協力し、持続可能な循環型社会の実現や生物多様性の保全等を含む、消費者市民社会の実現を目指すことを目的として協定を締結しています。

連携事項

 (1)エシカル消費の理念等の市民への浸透に関すること

 (2)消費者市民社会の実現に向けた消費者教育の推進

 (3)モノの生産に必要な最小限の資源が循環利用される暮らしや事業活動等、

    持続可能な循環型社会の実現に向けた取組の推進

 (4)生物多様性の保全に向けた支援

 (5)その他SDGs(持続可能な開発目標)の達成に寄与する取組として、

    両者が協議し合意した事項

添付資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局くらし安全推進部消費生活総合センター

電話:075-366-2250

ファックス:075-366-2259

フッターナビゲーション