【広報資料】ひとり親女性のための居場所「つながるスペース」(第3回)の開催について
ページ番号304700
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年10月14日
ひとり親女性のための居場所「つながるスペース」(第3回)の開催について
京都市では、孤独・孤立で不安や困難・課題等を抱える女性に寄り添い、社会とのつながりを回復することを目的として、不安を抱える女性に寄り添った相談支援事業を実施しています。
この度、居場所づくり(ピアサポート)の一環として、「つながるスペース」(第3回)を開催しますので、お知らせします。
第3回 困っていることは何ですか? ひとり親女性のためのお悩み相談会
1 日時
令和4年12月11日(日曜日) 午後1時30分~午後3時
2 会場
京都市男女共同参画センター ウィングス京都 2Fセミナー室
(京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地)
3 対象
お子様(20歳未満)を育てるひとり親の女性(予定も含む。)
※ 京都市内在住・在勤・在学の方
※ 会で御紹介する支援団体の取組はそれぞれ対象年齢が異なります。
4 定員
20名(先着順)
5 受講料
無料
6 主な内容
(1)
「こんなことやっています!」支援団体の取組紹介
就業の相談、子どもの学習支援・一時預かりなど、日々の生活に役立つ支援団体の取組を紹介します。
・ 社会福祉法人 宏量福祉会 野菊荘こもれび 職員
・ 京都市ひとり親家庭支援センター ゆめあす 職員
・ 京都市ファミリーサポートセンター 職員
(2)
個別相談 & ほっこりおしゃべりタイム
団体の取組についての個別の質問や、子育てや仕事などについて少人数のグループでお話していただける時間です。
(3) 特定非営利活動法人フードバンク京都から食品の無料提供
7 申込期間
令和4年10月14日(金曜日)~(先着20名)
※ 無料保育・託児(4ヵ月~小学6年生)の申込みは12月4日(日曜日)まで
8 申込み・問合せ
公益財団法人 京都市男女共同参画推進協会 事業企画課
【TEL】075-212-8013
【ホームページの申込フォーム】申込フォーム
9 主催等
主催:京都市
企画・運営:公益財団法人京都市男女共同参画推進協会
10 その他
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、内容を変更、延期又は中止する可能性があります。
広報資料・ちらし
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局共生社会推進室男女共同参画推進担当
電話:075-222-3091
ファックス:075-366-0139