【広報資料】文化庁移転記念 京の和菓子屋さん巡り―デジタルスタンプラリー―の実施について
ページ番号304270
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年10月14日
広報資料
令和4年10月14日
文化市民局(文化芸術都市推進室文化財保護課 075-222-3130)
文化庁移転記念 京の和菓子屋さん巡り―デジタルスタンプラリー―の実施について
京都市では、世代を超えて伝えられてきた無形文化遺産の価値を再発見・再認識し、内外に魅力を発信するとともに、大切に引き継いでいこうという機運を盛り上げるため、“京都をつなぐ無形文化遺産”制度を創設し、平成29年3月に「京の菓子文化」を選定して以降、普及・啓発事業に取り組んでいます。
この度、「京の菓子文化」を次世代に伝えていくため、文化庁の支援のもと、小中学生に京菓子を実際に見て・食べて魅力を知っていただけるよう、「京の和菓子屋さん巡り-デジタルスタンプラリー-」を実施しますので、下記のとおり、お知らせします。
記
※画像はイメージです。
1 実施期間
令和4年11月18日(金曜日)~12月4日(日曜日)
2 場所(チェックポイント)
市内の京菓子店25店舗(下記の添付ファイルを参照)
3 実施内容
抽選で、100名に和菓子体験セットを進呈させていただきます。
4 実施方法
⑴ インターネットブラウザによるデジタルスタンプラリーです。デジタルスタンプラリーのページは次のURLにて、
11月18日に公開予定です。
https://www.stamprally.net/derbpbadfbzctbkz
⑵ 店舗にて商品を購入後、店頭の二次元バーコードを読み込むとスタンプを入手できます。
⑶ 1店舗以上のスタンプ入手で、和菓子体験セットに応募できます。応募者多数の場合は、抽選のうえ、
100名に和菓子体験セットをお送りします。(3店舗のスタンプを入手すると当選確率が上がります。
また、5店舗のスタンプ入手で、さらに当選確率が上がります。)

※画像はイメージです。
5 対象
小中学生とその保護者
6 参加費
無料
7 申込み
不要
8 その他
デジタルスタンプラリーにおける、和菓子体験セットの応募方法の詳細等については、次のURLを御参照ください。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/873176
9 問合せ先
「京の和菓子屋さん巡り-デジタルスタンプラリー-」事務局(株式会社京都新聞com新事業開発部内)
TEL:075-255-9757
FAX:075-255-9763
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課
電話:075-222-3130
ファックス:075-213-3366