文化庁移転記念事業・歴史資料館開館40周年記念 夏休み子ども向け展示コーナー 「もっとわかる!五山送り火のいまむかし~うけつがれる京の伝統~」
ページ番号302198
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年8月4日
京都女子大学大学院文学研究科史学専攻日本史領域の大学院生 宗村花恋さんが企画・展示!
京都市歴史資料館では,五山送り火の歴史に関する夏休み子ども向け展示コーナーを開設します。
自由研究や夏休みの思い出にぜひ活用してください。
期 間:8月3日(水曜日)~8月14日(日曜日)
8月8日(月曜日)及び8月11日(木曜日)はお休みです。
開館時間:朝9時~夕方5時
場 所:京都市歴史資料館 第2展示室(京都市上京区寺町通丸太町上る)
入場料:無料(申込み不要です。)
見どころ1
五山送り火の歴史をパネルを使って,分かりやすく説明します。
見どころ2
オリジナル学習シートで五山送り火がより理解できます。自由研究にも使えます。
見どころ3
クイズに全問正解するとオリジナル缶バッジをプレゼント!(子どものみ先着80名)
オリジナル缶バッチ
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室歴史資料館
電話:075-241-4312
ファックス:075-241-4012